2013.10.09

薄づきナチュラル!「ふんわりチーク」の作り方


「ふんわりチーク、ってよく聞くけど、実際どうやってメイクすれば良いのか分からない!」…今回は、そんな方にぴったりのナチュラルチークメイクの方法を紹介します。

ポイントは、クリームチークを使うこと。パウダーチークに慣れていて、クリームチークには馴染みがない、という方も大丈夫。クリームチークを使うと、ふんわりと薄づきだけど、欲しい発色はしっかりと出すことが出来ますよ。

指の腹の第一関節あたりまでを使って、クリームチークを取る。



頬の真ん中に指を横向きに置き、トントンとチークをのせていこう。

クリームチークをのせた後は、スポンジで軽く叩いてぼかそう。
広くぼかしすぎないのがポイントだよ。

パウダーチークを小さめブラシに取って重ね、チークをFIX(=固定)させる。
一度手の平でオフしてからのせると、チークを付けすぎることなく綺麗に仕上がるよ。
横になでていくようにブラシを動かすとふんわりチークに。

薄めの発色で、ラメ感のあるチークを使うと今っぽくなるよ。

ハイライトを目の下からこめかみに向かってのせる。
チークを馴染ませる効果や、顔に立体感をもたせる効果があるよ。



ブラシに残ったパウダーでTゾーン、あごにも細くハイライトを入れよう。


クリームチークを使ってからパウダーチークを重ねると、崩れにくいだけでなく、薄づきできれいに発色してくれるよ。パウダーチークのみでふんわりチークを作るよりも簡単に出来ちゃうので、ぜひ取り入れてみてね。

(モデル:西島来美)
(弾塚凌/ハウコレ)
関連キーワード

関連記事