
2013.10.24 更新
薄付きナチュラルなコンシーラーの使い方
「クマを隠そうとすると、どうしても化粧が厚塗りになってしまう…」そんな悩みを持つ女子必見の、薄付きナチュラルなコンシーラーの使い方をご紹介します。
クマはしっかり隠しつつ、自然で健康的な美肌に見せちゃいましょう!
1.保湿

実は目の下は、実は軽い炎症をおこしていることが多いもの。まずはパックをして保湿しよう。
コットンに化粧水をしみこませて目の下に当てます。血行が良くなって、クマがやわらぐ効果があるよ。週に1回でもいいので、パックをするのがおすすめ。
2.コントロールカラー

クマ部分にコントロールカラーを指でのせる。黄色やオレンジ系のコントロールカラーを使おう。青や紫系のコントロールカラーを使うと逆にクマが目立ってしまうので注意!
3.ファンデーション

クマ部分にはコントロールカラーやコンシーラーをのせるので、さらにファンデーションを重ねてしまうと厚塗りになってしまうよ。ファンデーションはクマ部分を避けて塗ろう。
4.コンシーラー

コンシーラーをのせる。スティックコンシーラーなどの固形タイプよりも、筆ペン型などのリキッドタイプのものを使うと、薄付きに仕上がるよ。

コンシーラーを塗った後は、まずは横に伸ばしていく。目のキワにまで塗ってしまうと目が小さく見えてしまうので、少し間隔をあけておこう。

次に、指の第一関節を使い、上に向かって少しぼかしていく。
5.ハイライト

最後はフェイスパウダーではなく、ハイライトをさっとのせよう。パウダーの厚塗りはヨレの原因のひとつ。パウダーよりもハイライトの方が粒子が細かいので、ヨレを防いでくれるよ。
完成!


やみくもに重ねれば重ねるほど、厚化粧に見えてしまうし、化粧もヨレやすくなってしまうよ。薄付きコンシーラーでクマを隠して、ナチュラル美肌を手に入れよう!

(モデル:石田あやか)
(弾塚凌/ハウコレ)