2021.04.28 更新PR

初任給はどう使う?自分磨きやプレゼントなど、初任給の有意義な使い方提案!

新年度を迎えて新しい生活が始まりました。新卒として社会人になり、初任給は両親やお世話になった人のために使いたいと考えている人も多いのではないのでしょうか。

もちろんそれも素敵な使い道だけど、社会人の先輩の話によると「初任給は自分の将来につながるものに使ったほうがよい」という意見が多いということも明らかになったのです。プレゼントも自分へのご褒美もどちらも使いたいという欲張りさんのために、あと払いが便利な賢いお買い物方法「ペイディ」についてご紹介します!
業界をリードするあと払い(Buy Now Pay Later)サービス「ペイディ」を提供する株式会社Paidyは、”初任給” に対する意識の実態を明らかにするため、日本全国の先輩社会人490人と2021年入社新社会人100人の計590人を対象に、「初任給の使い道に関する調査」を実施しました。その結果、興味深い結果が得られたのです。

初任給は、社会人として初めてもらうお給料であり、一生に一度の経験です。一方で、「何も考えずに使ってしまった」「何に使ったか覚えていない」という方々が多くいるのが現状です。先輩社会人への調査の結果からは9割の人が初任給をもらって「嬉しかった」「ワクワクした」にも関わらず、その半数以上が「初任給の使い道を覚えていない」という結果が出ました。

一方で使い道を覚えている人の8割以上が「初任給を自分のために使った方が、その先の充実度が高い」と回答していることが明らかになりました。さらに、2021年卒新社会人の8割以上が「初任給は自身の将来への投資として考えて使うべき」と考えていることなども浮かび上がっています。

こうした結果を受けてペイディは、コロナ就活世代の新社会人の方々にとって、自分の夢や未来のために初任給の使い道を考えるきっかけとなることを願い、「#初任給でファーストバイ。夢につながる初めの一歩を」と掲げたキャンペーンを展開しています。

しかし、両親やお世話になった人にも使いたい……という方もいると思います。そこで便利なのが、あと払いサービスができるペイディです。ペイディなら、無理なく賢く自分の買い物もできてお世話になった人へのプレゼントの両方を叶えることができるのです。
ペイディはお客様の「今買いたい!」を叶える、あと払いサービスです。春は新生活のスタートとともに服やバッグなど新しいものが欲しくなると同時に、お世話になった人にこれからもよろしくという意味を込めてなにかプレゼントを送ったり……と色々お金がかかりますよね。しかし、すべてをまとめて購入となるとそれなりの予算がかかってしまいます。

クレジットカードで払うとなると手数料もかかってしまいます。しかし、そういう面倒事をいっさい省いた支払いを、ペイディでは叶えることができます。ペイディは毎日5,000人ペースで利用者が増加し、なんと現在500万アカウントを突破している、今大注目のサービスなのです。
様々な便利なサービスを展開するペイディですが、使い方はとても簡単。事前登録は一切なく、メールアドレスと電話番号だけで利用することが可能です。実際に私も利用してみたのですが、面倒な手続きなども一切なくすぐに利用することができました。

支払いは翌月まとめて!お金の管理も始めよう!

ペイディの支払いは、翌月10日(コンビニ支払いまたは銀行振込の場合。口座振替なら12日)。アプリで支払いの管理ができるので、たくさん買い物をしても請求金額の管理が簡単に行えます。

アプリから利用明細を確認することができ、請求日にいくら払えばいいのかすぐに分かります。また、支払いを翌月の10日もしくは12日と先に延ばせるのも魅力的。

欲しいものがあるけれど今月は余裕がない…。そんなときでも、ペイディを使えばあとから支払いが出来るので欲しい物をすぐに購入することができちゃいます。

ペイディアプリならとっても便利!手数料がかからない!?3回あと払い!

ペイディアプリをダウンロードして本人確認すると、分割手数料がかからない※3回あと払いが利用できます。また、上限利用金額の確認、予算設定などより便利に賢く使える機能がたくさんあります。

自分のための買い物はもちろん、誰かのためのプレゼントも両方叶えることができちゃうペイディ。クレジットカードを持ってる人も持っていない人も欲しい物が購入できて賢くネットショッピングを楽しむことができます。初任給で有意義なお買い物をペイディで始めてみてはいかがでしょうか。

ダウンロードは下記から!
☆App Storeからのダウンロードはこちらから!
☆Google Playからのダウンロードはこちらから!

※ 口座振替・銀行振込のみ分割手数料無料。

関連記事