
2021.05.10
ながーく続いてます♡!倦怠期がないカップルの特徴とは?
長く付き合っていると倦怠期が訪れるというのはよく言われていることです。しかし、中には倦怠期を迎えないまま仲良く付き合い続けることができたり、そのまま結婚して幸せになっているカップルもいます。
実は倦怠期というのは、誰にでも起きるものでありながら、起きない人もいるものです。できれば、倦怠期のないカップルになりたいと思いませんか?
今回は、倦怠期がないカップルの特徴について紹介します。
喧嘩してもすぐに仲直り
倦怠期がないカップルは喧嘩がないというわけではありません。しかし、喧嘩してもすぐに仲直りできる心の余裕を持っています。
自分の悪いところを自分で認めることができ、この喧嘩をきっかけに前に進むことができているのです。また、喧嘩を引きずることもありません。
そもそも、喧嘩をマイナスと捉えていなく、自分たちがよくなるためのものと思っています。そのため、喧嘩の仕方も大人なのです。
相手の喜ぶことを常に考えている
倦怠期がないカップルは常に相手が喜ぶことをお互いに考えています。一人でいるときも「次のデートにこれ持っていくと相手が喜ぶかな?」などのように考えて行動しているのです。
そのため、いつ会っても嬉しい気持ちや喜びで満たされることが多いでしょう。結果的に険悪なムードになりにくく、お互いに相手に感謝する気持ちを持つこともできます。
とても良い関係を築くことができるため、倦怠期とは無縁なカップルにもなれるでしょう。
笑いあうことが多くて明るい
一緒にいるとたくさんのことで笑いあい、とても明るい関係を築けているカップルにも倦怠期がありません。なぜなら、一緒にいてとても楽しいと感じることができるからです。
一緒にいないほうが寂しくなったり早く会いたくなったりすることでしょう。お互いがお互いを求める関係性になれるため、お互いの存在をとても大切にしています。
倦怠期があるカップルにはいつしか笑いあうことさえなくなっているでしょう。笑いあうことは繋がりを深めることになるので大事なことなのです。
愛しさが増して飽きていない
一緒にいればいるほど相手のことを愛しく感じているカップルには倦怠期がありません。逆に相手のすることが鼻につく、相手のすることの意味が分からないと思うカップルほど倦怠期が訪れます。
愛しさが増しているということは、色んなことが許せるということでもあります。恋人のことを可愛いと思えたり、可愛さが愛しいと思えたりするため自分の気持ちが満たされます。
結果的にどんどん愛情が大きくなっていくため倦怠期とは無縁のカップルになれるのです。
倦怠期がないカップルになろう
倦怠期がないカップルに憧れているのなら、倦怠期がないカップルを目指してみてください。自分の心を広く持ち、相手との素敵な関係を築くことに意識しましょう。(みいな/ライター)
(ハウコレ編集部)