2020.04.23 更新PR

「話が合わない!」と判断される女性の特徴・4つ

男性は、女性と話す時に「つまらないと男」と思われることを恐れています。なるべく楽しませるよう、話が弾むように心がけています。しかし、その頑張りの結果、「この子とはなんだか話が合わない!」と思われてしまうとモテは遠ざかります。男性のトークの腕がない場合でも、「なんだか話が合う」という状態に持って行くためには、女性のコミュニケーション能力が必要になのです。

今回は、「話が合わない!」と判断される女性の特徴をご紹介したいと思います。
「こっちが大幅にレベルを下げてまで女性と話したくない。知らないことを教えてあげるのも最初は楽しいけど、それも最初だけ。しばらくいると疲れるだけになる」(27歳/銀行)

同じ目線で話せないことは男性にとって不快です。話の理解力が遅い女性とは話していてストレスが生じます。あまりにもモノを知らなかったり、言葉の意味を履き違えている女性とは、会話が成り立ちません。また、時事や常識的な部分が不足していると頭の悪い教養のない女性として相手にされないでしょう。
「求められた回答を出せない子と話をしていても、全然進まない。お互いのことを知れないし、距離が縮めるのがしんどいから諦めちゃう」(25歳/メーカー)

会話は言葉のキャッチボールです。男性がなるべく会話が弾むように質問をしているのに、返ってくる答えが質問の意図から外れた、ちぐはぐなものだと男性はやりにくくて仕方がありません。聞きたいことが何なのか、質問の意図を汲み取って会話ができるようになると、どんな男性ともある程度コミュニケーションがとれるようになります。
「話していても、共通のテンションが上がるテーマが見つけられないとつまらない。質問のラリーだけで、この人とはなんか通じるところがないなあと冷めちゃう」(26歳/広告)

男性は、まず共通項探しをするのでなるべく多くの人と語れる趣味やエピソードを用意しておくのが得策です。質問に答えていても、男性との間で共通点を見つけられないと会話は広がって行きません。「映画好きなんですね!わたしも好きなんです」と、相手が語れる物に興味を持ったり、男性の発言に寄り添って行くことで、上手く共通点を見つけていきましょう。
「可愛いからって自分から話題を切り出したりする能力がない子がたまにいるけど、そういう子といても楽しくないから見かけだけの女の子で終わっちゃう」(29歳/コンサル)

可愛いだけで、本命にしてもらえるほど簡単ではありません。今まで男性がトークをリードしてきてくれたおかげで常に受け身体勢でいるという女性をたまに見かけます。男性だって、テーマ探しに必死です。会話は二人の協力があって成り立つもの。沈黙で気まずくならないようにあなたからも質問なりアプローチを見せないと、男性は受け身体勢で居続ける女性に興味を失います。
いかがでしたでしょうか?

男性は、女性のトーク力を測っています。別に面白いオチを用意しろって言うわけではありません。あなたから歩み寄る対人能力に、人間が現れることを男性は知っているのです。話が合うと思わせたら次につながるので、努力あるのみです!
 
(白武ときお/ハウコレ)

関連記事