
2021.07.27
無理はしないで!恋愛でポジティブになるのが辛いときの対処法4選
恋愛はポジティブにするべきだと言われることが多く、自分でもポジティブのほうがいいというのは分かっていますよね。しかし、時にはポジティブになるのが辛いときもあるでしょう。
ポジティブにならないと上手くいかないなどの言葉を聞くのも嫌になるときもありますよね。そこで今回は、恋愛でポジティブになるのが辛いときの対処法について紹介します。
無理にポジティブにならない
ポジティブになるのが辛いときに無理してポジティブになると余計にネガティブになってしまうことがあるとも言われています。ポジティブになることに虚しさを感じたり疲れを感じたりするのですね。
そんなときは無理にポジティブになるのをやめましょう。なんなら、何かを考えることをやめてもいいぐらいです。
落ち込んでいい時間を作る
どうしてもポジティブになれないときは、自分の中で「今日は落ち込む日にする!」と決めて落ち込んでいい時間を作りましょう。そして、とことん落ち込んでみるのもおすすめです。
泣きたいなら泣いていいですし、暗くなってしまうならそれでいいのです。ポジティブになるのが辛いならネガティブになるしかないときもありますよね。人に伝染させるのはよくないですが、自分の中だけでなら落ち込む時間があってもいいでしょう。
誰にも会わない
辛いときに人に会うことで、励まされることもありますよね。それが力になることもありますが、今はポジティブになるのが辛いと思っているのなら誰にも会わないようにしましょう。
会って話したところで「頑張れ!」「前向きが大事だよ!」と言われてしまいます。辛いときは誰にも会わずに自分の好きなように過ごしたほうが気持ちが楽になるでしょう。
一人旅に行く
時間があるのなら、一人旅に行くのもおすすめです。時間がないときは、日帰りで休みの日に少し遠出をしてみる、ドライブをしてみるなどもいいでしょう。こうすることで気分転換になりますよね。
一人で色んなところに行ってみると、自然と辛い気持ちが癒されることもありますよ。誰にも気兼ねしなくていい時間を自分に設けて自分にご褒美を与えてみましょう。きっとすっきりしてまた頑張れます。
恋愛でポジティブになれないことがあってもいい
恋愛でポジティブな気持ちを持つことはとても大事というのは分かりますよね。しかし、どうしてもポジティブになれないこともあるでしょう。そんなときは自分の素直な気持ちに従ってくださいね!(みいな/ライター)
(ハウコレ編集部)