2020.03.17 更新

彼氏を雰囲気イケメンにする方法・5つ

顔が超美形というわけではないのに、なぜかイケメンオーラが漂うのが「雰囲気イケメン」。芸能人で例えると、森山未來、綾野剛、SEKAI NO OWARIのボーカル、Fukaseといったところでしょうか。

あなたの彼だって元はイケメンでなくても、雰囲気だけならイケメンに近づけるはず! ということで、どうすれば彼を雰囲気イケメンにできるのかを女子たちに聞いてみました。
「ダサめの男子は床屋で髪の毛を切っていることが多いので、美容室に行かせます。美容室で流行の髪型にしてもらうだけでだいぶ雰囲気イケメンに近付きます」(23歳/飲食)

髪型一つで雰囲気はガラリと変わるもの。最初は美容室の雰囲気に慣れない男子もいるかもしれないので、一緒に美容室に行って二人で髪型を変えるのも良いかもしれませんね。
「イケメンにさせたいからって、個性派オシャレは厳禁。個性派オシャレが似合うのは本当にオシャレな人だけ。かと言って、イケイケ系のオラオラファッションにすると中身が伴わないので、綺麗な色のシャツにチノパンやジーンズといった、シンプルでカジュアルな格好が一番です」(25歳/教育)

張り切ったオシャレは、上級者でないと難しいもの。シンプルな服だとハズレはありません。また、余裕が出てきたらベルトや腕時計など、小物遣いでアクセントをつけるのも良いですね。
「良い香りがするだけでその人の印象はアップします。付け過ぎは気持ち悪くなっちゃうけど、爽やか系の香水をほのかに香る程度だと香り効果でイケメンに感じちゃいます。香水じゃなくても、柔軟剤でもOKかな」(26歳/通信)

香りはドキッと官能を感じさせてくれるもの。香水のプレゼントは手軽ですし、ボトルのデザインがオシャレだとインテリアにもなって喜ばれそう。
「中身がイケメンだと醸し出す雰囲気もイケメンになります。誠実な男にしつけることが重要。でも、そのしつけ方が難しいんですけどね~。誰に対しても感謝ができる男性は素敵です」(24歳/派遣)

どんなに外見がイケメンでも、中身がブサイクだと長く付き合っていられません。誠実な男性にしつけるためには、女性側も自分に素直になってお手本を見せる必要がありそうです。
「よく、オシャレは足下からと言うように、靴は大事。汚れているのはおろか、かかとを踏んづけて靴を履くのなんて論外。さりげなく『どんな靴が好きなの?』と靴の話題をふって気をつけてもらえるようにしています」(27歳/ネット関連)

靴は意外と見落としがち。ちょっとオシャレな靴を履いていたらすかさず褒めて、靴に意識を持たせるようにしましょう。
清潔感を持ち、落ち着いた行動をしていると雰囲気イケメンに見えるようです。「もう少し彼がイケメンだったらいいのになぁ」なんて欲がある方、雰囲気イケメンになら変えられます。

彼を雰囲気イケメンにさせれば、雰囲気だけでなく外見だってイケメンに見えてくるかもしれませんよ。

(姫野ケイ/ハウコレ)

関連記事