2020.03.17 更新

格闘ゲーム界の永遠のヒロイン「春麗」に学ぶイイ女の条件・4つ

みなさんは、「春麗」(チュンリー)を知っていますか?

格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズに登場する女性格闘家で、格闘ゲーマーにとっての永遠のヒロインでもあります。初登場となったのは1991年のアーケードゲーム「ストリートファイターII」。

それから20年以上がたった今でも、格闘ゲームの女性格闘家といえば真っ先に名前が上がる女性です。

なぜ春麗はこれほどまでに、ゲームファンの心をとらえて離さないのでしょうか。実はこの春麗、男性を惹きつけるポイントをバッチリ抑えているのです。

今日は、春麗の魅力から学ぶ「イイ女の条件」を、4つのポイントに分けて紹介します。
女子はとにかく細い体に憧れがちですが、男子にとって細すぎる女子はあまり魅力的ではありません。

春麗を画像検索していただくとわかりますが、格闘家である彼女の太ももはかなり太めです。しかし、ネットでの反応を見ていると、ゲームファンにとってそれはマイナスどころか、むしろ春麗の大きな魅力のひとつとして語られることが多いのです。

筋肉をつけることを嫌がる女子もいますが、ダメなのは単にゆるんでいるだけの体。引き締まった健康的な筋肉は決してマイナスではありません。
春麗の職業は、ICPO(国際刑事警察機構)という国際的な警察組織に所属する刑事です。しかし、彼女はスーツやジャケットではなく、チャイナドレスをベースにした格闘用の服を普段から着用しています。

他にも服装の選択肢はあったはずですが、あえてチャイナドレスを着ているのは、彼女なりのオシャレでもあるのだと思います(ちなみに『ZERO』ではジャージっぽい服を着用しています)。

春麗にとって「戦い」はいわば仕事みたいなもの。そんな中でもできるだけオシャレをする姿勢が、春麗の大きな魅力です。

皆さんも忙しくなると、ついオシャレがおざなりになっていませんか? そんなときに限って素敵な出会いがあったりするものですよ。
ICPOの刑事として犯罪組織「シャドルー」を追う春麗。彼女がそんな困難な道を選んだのは、父親がシャドルーの首領・ベガに殺されてしまったことがきっかけでした。

辛い過去としっかりと向き合い、立ち向かっていく強さ。真っ直ぐな瞳と、毅然とした態度、それを裏付ける実力に惹かれる男子はあとを絶ちません。
ストリートファイターIIでは唯一の女性格闘家として、男性と互角以上にわたりあう春麗。そんな彼女がバトルに勝利したときに見せる女子らしいかわいい仕草は、大勢の男子ゲームファンをとりこにしました。

特に魅力的なのは、ぴょんぴょんと飛び跳ねながら笑顔ではしゃぎ、ピースして「やったあ!」と無邪気に喜ぶ姿。戦いでの真剣さとのギャップにノックアウトされた男子も多いのではないでしょうか。

仕事には真剣に取り組み、それ以外では無邪気な可愛らしさを見せる、そんなギャップが春麗の魅力です。
いかがでしたか? ゲームのキャラなんて理想的に作られているに決まっている、なんていうのは簡単ですが、20年以上人気を保っているのにはそれなりの理由があるのです。

ここで挙げたポイントが何かの参考になれば幸いです。

(山田井ユウキ/ハウコレ)

関連記事