2022.07.29 更新

【初心者必見】マッチングアプリで騙されたくない!嘘を見抜く方法と安全なアプリ

マッチングアプリで理想の男性を見つけて会ってみたけれど、いざ会ったらアプリと書いている内容が全然違った…なんてことありませんか?

マッチングアプリの場合、どうしても個人情報を隠せてしまうので、嘘を見抜くのって難しいですよね。

今回はマッチングアプリで嘘を見抜く方法と、安全なマッチングアプリについて解説していきます!
実物と写真が全く違う

1つ目は、実物とプロフィール写真が全く違うパターンです。

マッチングアプリでは、プロフィール写真で選ぶ人が多数なので、なるべくいい写真を載せようと加工している人も多いです。特にSNOW(スノー)などのアプリで加工すると、本当に別人のような顔写真にすることができるので注意が必要です。

あからさまに加工しすぎている写真だった場合、実際に会ったら別人のような人なんだと思って良いでしょう。また、顔にキラキラのフィルターが付いていたり、犬の耳などの加工がついている場合は100%実物は顔が違うと思っておきましょう。


顔の一部分を隠している写真や、フィルター加工の写真も、実際に会ったら輪郭から肌の色まで違う場合があるので、いいねをするのはあまりおすすめしません。また、これらを事前に見抜くのは難しいですが、相手とデートの前にビデオ通話などをすると素顔を確認することができるかもしれません。


身長やプロフィール内容を偽る人

2つ目はアプリ内のプロフィール情報から想像していた人と、実際に会った人が全く別人だったというパターンです。身長に関しても、アプリ内ではバレないからと、盛ってプロフィール欄に書いている場合もあります。実際に会った時にがっかりしないために、メッセージをやりとりしている段階で、遠回しに、全身が写っている写真が見たいとお願いしてみると良いかもしれません。


また、プロフィール写真に、モデルやまったく別人の写真を使用している人も稀にいます。あきらかに芸能人などの別人の写真の場合、プロフィールに記載されている内容も嘘の場合があるので、その時点で信用しない方が良いでしょう。

逆に、全身写真を複数枚載せていたり、友達に撮ってもらった写真をプロフィールに設定している人は信用できると考えて良いでしょう。

会員登録者数 圧倒的No.1のPairs(ペアーズ)
pairs
Pairsは利用率No.1、毎月13,000に恋人ができる国内最大級のマッチングアプリです。

公的証明書による本人確認が必須で、個人情報セキュリティでもしっかりと基準を満たしており「TRUSTe認証」を取得しているため、安心して利用できます。

さらに一般的な年齢、居住地などの項目以外にも結婚への意思、お酒、タバコなど様々な項目から自分の好みの人を探すことができます。

\利用率No.1の恋活アプリ!/
Pairs(ペアーズ)を無料でインストールする


マッチング率が高い20代におすすめのマッチングアプリ!「タップル」

タップル
「気軽に異性と出会いたい!」という人におすすめなのが20代を中心に人気のマッチングアプリタップルです。2020年に会員数600万人を突破したタップルは楽しく気軽にマッチングアプリを使ってみたい人にぴったりです。タップルは一般的なマッチングアプリと違って、異性の写真を「いいかも」「イマイチ」をするというフリック式なので直感でマッチングすることができます。タップルでは趣味タグを設定することで趣味が合う人、価値観が同じ人と出会いやすくするので、マッチングした後も話が盛り上がりやすいのもメリットです。タップルは女性は完全無料となっており、男性は月額制となっていますが一定のミッションをクリアすると無料で使うこともできるので気軽に試してみてはいかがでしょうか。

\編集部おすすめ!/
タップルを無料でインストールする

マッチングアプリって、写真もプロフィール内容も「嘘をついてる人が多いんじゃないの?」と、最初は疑ってしまいますよね。「会ったら別人だった」なんてことを防ぐためにも、写真で見極める基準や、事前にメッセージで遠回しに質問するテクニックを身につけておくと良いかもしれません。
年収や身長に限らず、加工をすれば顔までもが詐欺れてしまうので、嘘を見抜く力を養って、良い男性と出会いましょう!

関連記事はコチラ▼▼

関連記事