
2022.04.19 更新
マッチングアプリのメリットって?本当に出会えるおすすめアプリ3選
最近出会いのツールとして欠かせないものなってきたマッチングアプリは、若者をはじめ男女の素敵な出会いを提供してくれるツールとして大人気です。
そんなマッチングアプリにはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
▼本当に出会えるマッチングアプリ
1位 Pairs(ペアーズ)…認知度が高いから安心して出会える♡
2位 tapple(タップル)…イケメンも多くて機能も充実←編集部オススメ!
3位 マリッシュ…結婚を視野に入れた真面目な出会いがほしい人にオススメ!
▼ハイスペ男子に出会いたい人はこちら!
高学歴+大企業のハイスぺ男子が多いマッチングアプリ6選
マッチングアプリのメリットって?
これからマッチングアプリを始めたいと思っている人にとって気になるのは、「マッチングアプリを使うとどんな良いことがあるの?」「本当に出会えるの?」ということですよね。
街コン、合コン、紹介、お見合いなど現在はいろいろな出会いの方法がありますが、その中でも特にマッチングアプリを使ってほしい理由はアプリを使うべきメリットがたくさんあるからです。
まずは、マッチングアプリを使うとどのようなメリットがあるのかについて詳しく見ていきましょう。
いつでもどこでも出会える
複数人と同時に出会える
一般的な出会いの場合、気に入った1人と向き合ってやり取りをし、お付き合いに発展していくのが普通ですが、マッチングアプリの世界は違います。
マッチングアプリでは「いいね!」「ありがとう!」でマッチングさえしてしまえば、複数の異性と同時にやり取りすることが可能で、気に入った異性を何人もキープすることだってできます。しかもアプリの中でのやり取りなので他の人にバレる心配もないですし、嫌いになったらすぐにメッセージをやめることだってできるので、面倒くさいことはほぼありません。
また、マッチングアプリのユーザーは常に入れ替わっているので、たとえお相手とうまくいかなくてもすぐに新しい出会いが見つかるので寂しくありません。
自分好みの異性が見つかりやすい
マッチングアプリには全国数百万人のユーザーが登録しており、その中で自分にぴったりの相手を選ぶことができます。
マッチングアプリにある「プロフィール検索」を使うことで自分の希望条件を指定して相手を検索することができるので、あっという間に好みの人だけに絞ることも可能です。
自分のリアルな世界だけではどうしても出会う異性の数に限界があります。
しかしマッチングアプリを使えばいろいろなタイプの異性に出会うことができますし、普段の生活では到底出会うことができないようなスペックの高い人とメッセージすることだって夢ではありません。
事前に相手との共通点がわかる
マッチングアプリではお相手のプロフィール情報を事前に閲覧することができるので、どこに住んでいてどんな趣味があるのかなど、相手の細かい部分まで知ることができます。
お相手に出会う前に詳しい情報を知ることができるのは大きなメリットですし、実際にデートした時にはお互いの共通点などの話題で盛り上がることができます。
普通なら、初めてのデートは無言が多かったり緊張で打ち解けられなかったりとぎこちないですが、マッチングアプリで出会った相手となら、あらかじめお互いの共通点を熟知しているので、盛り下がってデートが台無しになる心配がないので安心です。
会う前にメッセージのやりとりができる
マッチングアプリでは、マッチングしたお相手と自由にメッセージのやり取りができるようになっています。
インターネットで出会うのが不安という人でも、メッセージを重ねることで、ある程度相手を知ることができるので、気になっていることや不安を解消することができます。
また、メッセージを続ける段階で自分のタイプではなかったと気づくことも多く、実際に会ってから「何か違う」と残念な結果になることをあらかじめ防げるのも大きなメリットです。
マッチングアプリでは、メッセージだけではなく写真交換や電話をすることも可能なので、出会う前に相手のことをしっかり確認することができるので安心です。
女性は基本無料
マッチングアプリの多くは「女性無料」となっており、お金がかからないで済むのが魅力です。
マッチングアプリでは月額制となっているところが多く、男性は1ヶ月数千円かかりますが、女性はお金をかけずにほぼ全ての機能を使うことができます。
というのもマッチングアプリ市場では女性より男性会員の割合が多いので、女性を基本無料にして会員を集めているところが多いからです。
もちろん女性の有料プランもありますが、無料プランでも出会える機能は揃っているので特に問題ありません。
マッチングアプリにデメリットはあるの?
マッチングアプリにメリットが多いことはお伝えしましたが、良いことばかりではなく中にはデメリットも存在します。
マッチングアプリのデメリットを知らずに何となく始めてしまうと、出会いどころか良くない結果を生むだけなのであまりおすすめできません。
これから異性と安全に出会うためには、マッチングアプリの良い面と悪い面の両方を知っておくことが大事です。
ではマッチングアプリで特に注意すべきデメリットをいくつかご紹介します。
写真と実物が違う
マッチングアプリで写真は見ていたものの、実際に会ってみると「あれ、この人は誰?」というように、全く印象が違うこともよくあります。
プロフィール写真ではもっとイケていたのに実際はパッとしない、タイプではないということも多々あるので、お相手の写真はよくチェックしておくことが大事です。
そもそもプロフィール写真はスマホで撮影することが多く、加工アプリを使っていることも多いので実際よりもカッコよかったり、可愛く写っていることがほとんどです。
もし写真が不鮮明だったり1枚しかなく怪しいと思った場合、「もっと写真みたいな」という感じでお相手に別の写真を見せてもらうようにしましょう。
男女で温度差がある
マッチングアプリでは本当に出会いを求めている人もいますが、中には遊び半分で登録している人もいます。アプリの利用目的は人それぞれなので、恋愛に対する真剣度も人によってさまざまです。
特に女性は真面目に恋人を探している人が多いのですが、男性はどちらかというと気軽に遊べるような友達を探している人が多いです。
お互いの目的が違うと出会ってもうまくいくことはないですし、やり取りの時間が無駄になってしまうだけです。そうならないためにも、前もってプロフィールやメッセージでお互いの意志を確認しておくことが大事です。
業者に騙される可能性がある
マッチングアプリには「業者」と呼ばれる勧誘目的のユーザーが少なからず存在しています。
業者は一般人に成りすましてビジネス勧誘をしたり、他サイトへ誘導したりとあらゆる手を使ってユーザーを騙そうとします。
マッチングアプリを選ぶ時は24時間のセキュリティや安全対策をしっかりおこなっているサイトを選ぶようにしましょう。
もし業者と出会った場合でも、ブロックや通報機能が備わっている、強制退会などしっかり対処してくれるようなアプリを選ぶことが大事です。
本当に出会えるおすすめマッチングアプリ3選!
それではここからは本当に出会えるおすすめのマッチングアプリをご紹介していきます。
特に、初めてだとどのマッチングアプリがいいのか分からないことも多いですよね。
今回は、数あるマッチングアプリの中でも、特に初めての人に使ってほしい、優良アプリを3つに厳選してご紹介していきます。会員数、料金、口コミなどトータル的に見て優良なマッチングアプリばかりなのでぜひ今後の参考にしてみて下さい。
Pairs(ペアーズ)

ペアーズは真剣に恋人が欲しい20代~30代の男女に大人気のマッチングアプリです。ペアーズは累計1,500万人以上のユーザーが登録しており国内でも人気No.1マッチングアプリと言われているのですが、特に初めてマッチングアプリを使う人におすすめです。ペアーズの「コミュニティ」機能は現在約3万以上のカテゴリが存在し、共通の趣味を持つお相手を探しやすいのが魅力です。
ペアーズの料金は男性3590円~、女性は無料となっており、恋活だけでなく友達探し、婚活など幅広い目的で使うことができます。ユーザー数が多いので地方で出会いがない人でも、ペアーズに登録すれば今までにないほどの出会を体験できるのではないでしょうか。
③タップル

タップルは累計会員数700万人以上を誇る、国内シェア率の高いマッチングアプリです。
会員の多くは20代の男女で趣味友探しから恋活までカジュアルな出会いを目的としている会員が多いことが特徴です。地方会員数も多いので、全国どこにいても気軽に出会いを探すことができます。
使い方はランダムに表示される相手を「いいかも」「イマイチ」のどちらかにスワイプするシンプルな方法。写真だけで直感的に選ぶことができるので、気軽にイケメンと遊びたいという方にもおすすめです。
また、共通の趣味を持った男性とマッチングできる「趣味タグ」機能も充実しているので、自分の性格に合った相手を探すこともできます。
マリッシュ

出会いを探している人の中にはバツイチだったりシングルだったり、そんな事情を抱えた男女も多く、そんな出会いを応援してくれるのがマリッシュです。
マリッシュは20代~50代の幅広い男女が使っているマッチングアプリであり、特に再婚を希望する人におすすめのアプリです。マリッシュは初婚の人はもちろんですが、再婚希望者を応援する機能が充実しており、特にシンパパ・シンママにはポイント優遇など嬉しい特典が用意されています。一般的なアプリだとバツイチは敬遠されがちですが、そんな再婚を目指す人たちが堂々と恋活・婚活できるように作られたのがマリッシュです。
料金は男性3,400円~、女性無料と非常にリーズナブルに出会いを探すことができるので、出会いにあまりお金をかけたくないという人にもおすすめです。マリッシュは出会いに真剣な男女が多く、年齢問わずマッチングしやすいアプリなので初めて使う人にもぜひ使ってほしいマッチングアプリの1つです。
まとめ
今回はマッチングアプリのメリット・デメリットを紹介してきました。
<マッチングアプリのメリット>
・いつでもどこでも出会える
・複数人と同時に出会える
・自分好みの異性が見つかりやすい
・事前に相手との共通点がわかる
・会う前にメッセージのやりとりができる
・女性は基本無料
<マッチングアプリのデメリット>
・写真と実物が違う
・男女で温度差がある
・業者に騙される可能性がある
マッチングアプリにはデメリットはあるものの、圧倒的に使うメリットの方が多いことが分かりました。
今現在、リアルな世界で出会いがない、地方に住んでいて出会えないという人でもマッチングアプリを使えば全国のユーザーから選ぶことができるので、きっとタイプの人が見つかることでしょう。
しかもどんなに恋愛下手な人でも誰でも同じように出会うチャンスがありますし、マッチングアプリは何よりコスパが最強です。
出会いがほしい人はこれを機にぜひマッチングアプリを試してみてはいかがでしょうか。