
2014.04.17
みつあみで簡単! 外国人風ゆるふわウェーブ
まるで外国人のように、ふわっふわのナチュラルなウェーブって憧れますよね。それだけでおしゃれ感がアップするし、どんな服装にもマッチするヘアスタイル。チャレンジしたことのある人はわかると思いますが、意外と作るのが難しいんです……。そこで今回は、コテとアイロンで、誰でも簡単にゆるふわウェーブが作れる方法を教えちゃいます。
1. 髪の毛をブロッキング

髪の毛を縦方向に、4つのブロックに分けていきます。まずは、真ん中で半分に分け、さらに左右ともに半分ずつにブロッキング。合計4つに分けたら、ダッカールやヘアクリップ等で止めておきましょう。
2. 4本のみつあみを作る

ブロッキングした4つを、それぞれみつあみにしていきます。みつあみはできるだけ上の方から毛先に向かって編んできましょう。この時にふわっとした編み方ではなく、しっかりとキツく、みつあみをするようにしてください。
※みつあみをする前に、ウェーブ用のムースやスプレー、その他john masters organicsの「シーミストシーソルトLスプレー(ウィズラベンダー)」等を使用すると、くせがつきやすくなります。
3. アイロンではさんでジューッ

みつあみを4つ作ったら、編んだ部分を180度以上に熱したストレートアイロンではさんでいきます。上から順に、みつあみがペタンコになるまで力を入れて、ギュッとつぶしましょう。毛先に向かって、この作業を繰り返し、4本全部に行っていきます。
4. みつあみをほどく

しっかりと全部にアイロンを当てたら、みつあみをほどいていきます。両手を使って、髪の毛がきちんとバラバラになるように、崩しましょう。
5. 仕上げにコテでワンカール

クセがついていない毛先を中心に、25mmのコテを使って内側にワンカール分だけ巻いていきます。その他の箇所も上から下に向かって、部分的にミックス巻きを加えると毛が自然に馴染み、よりナチュラルにヘアスタイルが作れますよ。
6. 完成

外国人風ウェーブヘアの完成です。みつあみで作れるので、コテを使ってたくさん巻くよりも簡単に作れますよね。初心者の人でも、きちんとステップを踏めば作りやすいヘアスタイルなので、ぜひ参考にしてみてください。
(モデル:山崎登月)
(ヘアメイク:松野仁美)
(撮影:山本雄祐)