
2014.04.19
個性的ヘアで視線独占! イベントにもぴったりなツインおだんご
夏フェスやピクニック、夜のクラブイベントなど、ちょっと派手に決めたいときにピッタリなツインおだんご。ハードルは少し高めですが、人とは一味違うセンスを見せつけられるはず。ヌケ感もたっぷりだから、時代遅れとは言わせません! 誰よりもおしゃれに、そして可愛いとほめられたいのであれば、夏に向けて習得してみては?
1. 手ぐしでざっくり半分に

ヘアアレンジを開始する前に、25mmのコテを使って髪の毛全体をミックス巻きにします。きちんと巻くというよりは、クセ付けくらいの気持ちでOK。巻き終わったら、写真のようにざっくり半分に分けましょう。ぴったり半分に分けるよりも、境目をつけないようにざっくりと分けたほうがオシャレに決まりますよ。
2. 高めの位置で2つ結びに

1で半分にわけた毛束を、それぞれ結んでいきます。なるべく高い位置に持っていき、ゴムで縛りましょう。結ぶときはゆるめでOK。前髪は残した状態でも、中に入れてしまってもどちらでも大丈夫です。
3. ギュッと引っ張って

2で結んだ毛束を左右にギュッと引っ張り、バランスを見ながらゆるさを調整しましょう。全体的なルーズさは残したままにするのが、オシャレさのコツ!!
4. 逆毛を立ててボリューミーに

左右ともに、コームを使いおだんごをしたときにボリュームが出るように、逆毛を立てていきます。
5. ゴムに巻きつけて

2で結んだゴムに巻きつけるように、おだんごを作っていきます。この時に、ねじってからおだんごを作るのが大切! 毛先部分は見えない位置でピンを使って止めましょう。
6. 完成

ポイントは、ざっくり作ること。きっちりしすぎてしまうと、時代遅れな印象になってしまいます。少し崩してルーズに仕上げると可愛く決まりますよ。ちょっぴり個性的なヘアスタイルですが、クラブやフェスなど大勢で盛り上がる場所では、むしろ注目を浴びてみんなと楽しめるはず。冒険心を出して、たまにはチャレンジヘアにトライしてみてくださいね。
(モデル:山崎登月)
(ヘアメイク:松野仁美)
(撮影:山本雄祐)