
2022.01.16
長続きカップルを目指すなら必見!秘訣は【連絡頻度】だった?
大好きな彼氏がいる人は、彼との関係をできるだけ長く続けていきたいと思うでしょう。
実は、長続きするカップルは連絡頻度に共通点があります。
そこで今回は、長続きカップルを目指すために大切な連絡頻度を解説します。
連絡頻度が少なすぎると?
彼氏との連絡頻度が少なすぎると、別れの原因になることがあります。
お互いがその頻度に納得していれば良いですが、どちらかが不満を持っていると、連絡が少ないことで喧嘩になってしまう可能性があります。
また、あまりにも連絡が少ないとそもそも付き合っているのかわからなくなりますよね。そうなると、相手の愛情を疑ったり浮気を心配したりすることもあるでしょう。
さらに、寂しがりの女性の場合には連絡が少ないと大きな不満となりますよね。
このように、あまりにも連絡頻度が少ないとカップルは長続きしにくいのです。
連絡の頻度が多すぎると?
連絡頻度の少なさが別れの原因になるのであれば、たくさん連絡をするようにしたほうがいいと思いますよね。
しかし、あまりにも連絡頻度が多すぎても別れを招くことがあります。
付き合ったばかりの頃は、連絡が多くても話すことがたくさんありますよね。
しかしあまりにも連絡が多いと、すぐにお互い飽きてしまうでしょう。つまり、マンネリ化してしまうのです。
また、会う頻度や連絡頻度が多ければ新鮮味もなくなりやすいでしょう。
連絡頻度が多すぎると、愛情が薄くなったりお互いに不満を抱えたりしてしまうことに繋がり、長続きすることが難しくなるのです。
理想の連絡頻度とは?
連絡頻度は多過ぎても少なすぎてもダメならば、いったい理想の連絡頻度はどのくらいなのでしょうか。それは付き合いの期間によって変わります。
付き合ったばかりの頃は、毎日のように連絡するという人が多いようです。
この時期はお互いがお互いの声を聞きたくて仕方がないため、毎日でも問題ないでしょう。
付き合って数ヶ月が経ってくると、連絡は一日置きにするという人が多いようです。
二日に一回であれば、それほど多くはないため、マンネリ化も防ぐことができますよね。
そして付き合いが数年になってくると、週に一回程度となるカップルもいるようです。
冷めた関係のように思えますが、このくらいの頻度のほうがお互いに新鮮味を保てるものでしょう。
ベストな連絡頻度の参考にしてみてください。
新鮮さを感じられる距離感を保つ
カップルが長続きするためには、お互いの新鮮さを感じられる距離感を保つことが大切です。
彼氏が大好きであれば、毎日のように連絡したくなってしまいますよね。しかしそれが彼氏との心の距離が離れる原因となることもあるため、ぐっとこらえるようにしましょう。
(ハウコレ編集部)