
2022.01.17
「冷めてないよ?!」ラブラブでもLINEをくれない男性心理とは?
デートの時はラブラブでも、彼からあまりLINEが来ないと不満になる女性もいますよね。
特に、雑談LINEはできていても彼からのLINEがなく、いつも自分から送っているだけだと、優しい彼が無理に付き合ってくれているのではないかと考えてしまうこともあるかもしれません。
実際、ラブラブなのに自分から彼女には全くLINEをしない男性は決して少なくないのです。そういう男性はなぜ自分からLINEをしないのか、男性心理を紹介していきます。
目次
話していてLINEをする必要がない
女性にとって、会話でのコミュニケーションとLINEでのコミュニケーションは別物です。たくさんデートで話した後も、家に帰ってからLINEをしたくなることも多いですよね。
ですが、男性にとっては会話もLINEも同じコミュニケーション。だからこそデートでたくさん話した後までLINEをしたいとは思わないのです。彼女から送られてきたら返信はするものの、自分から送ることはないでしょう。
共通の友達が多い場合は特にLINEをしたくない
共通の友達が多い場合は、普段はマメな男性もLINEをしたがらない人が増えるようです。LINEで何か言った時、友達に見せびらかされそうで嫌だと考えるのでしょう。
喧嘩が広まるのも嫌ですし、彼女にしか見せない優しい顔が広まるのも嫌なものです。スクショなどで簡単に拡散できるからこそ、LINEの利用に慎重になる男性は少なくありません。
「LINEしたいなら自分から送ってきてよ」
彼女でも家族でも友達でも関係なく、LINEを重要視しない男性はどんなにラブラブでも自分からLINEを送ることはないでしょう。「彼女がしたいなら合わせるけど、敢えて自分から送るまではしたくない」という人も少なくはありません。
そういう男性は、彼女から「LINEしてよ!」と言われても、なかなか送ってくれないでしょう。我が道を行くタイプなので、自分のこだわりを曲げることはほとんどありません。
ラブラブでもLINE不精な男性は多い!気にしすぎない方が良いかも?
女性はラブラブ度をLINEで測る人も多いですが、男性にとってはLINEはあくまでもコミュニケーションの一つ。
LINEが少ないからといって、愛されていないと不安になりすぎる必要はないので、安心してくださいね。(土井春香/ライター)
(ハウコレ編集部)