LINEする女の子

2022.04.19 更新

実際Cocomeの評判ってどうなの?月額料金から使い方まで完全網羅

2021年に新しくリリースされたCocome。どんな機能があるのか、マッチングしやすいのか気になりますよね。
今回は、そんな新しくリリースされたCocomeの機能や特徴についてご紹介していきます。
CoCome
年齢層
Cocomeは主に20代〜30代が利用している恋活マッチングアプリです。
特に20代の男女が多く利用しており、全体的に年齢層がやや若めである印象を受けました。

<Cocomeの男性はこんな人>
・イケメンが多い
・学歴が高い
・爽やか系が多い

<Cocomeの女性はこんな人>
・かわいいもしくは美人が多い
・オシャレ
・清楚系が多い

Cocomeは男女ともにイケメンや美女が多く、表示される男女の半数以上はルックスレベルが高いのでは?と思うほどでした。
20代が多いので、オシャレな雰囲気の人も多いのですが、見た目だけではなく学歴やスペックも、高めのユーザーが多いなと感じました。
Cocomeは「キャンパスグラフィティ」という名門大学が運営するウェブマガジンとコラボしていることもあって、学歴が高い大学生ユーザーが多いのが理由の1つかもしれません。
若くておしゃれなユーザーと出会いたいという人にはCocomeがかなりおすすめです。

特徴的なマッチング機能を紹介

Cocomeのマッチング機能は、スワイプ式となっており、次々に表示される異性のプロフィール写真を「いいね!」かそうでないかでフリックする方法となっています。
異性検索をしてスワイプする一般的なマッチングアプリと違ってCocomeは毎日24人の相手を厳選しておすすめしてくれるので、非常に効率よく相手を選ぶことができます。
しかもあなたと相性の良さそうな相手をピックアップしてくれるので、マッチングしやすいのも魅力です。
Cocomeなら何もしなくても月に720人もの相手を紹介してもらえるので、出会いをしっかりサポートするという点ではかなり優れているマッチングアプリです。

Myマガジンについて紹介

Cocomeを利用していてびっくりしたのがプロフィールの完成度の高さです。
Cocomeでは「Myマガジン」という機能があって、プロフィール写真・価値観などを入力することによって、自動でオシャレなプロフィールを作成してくれます。
これによって自分で工夫しなくても、AIが自動で魅力的に見せるようなプロフィールを考えてくれるので、よりマッチングしやすくなっていきます。
実際にCocomeのMyマガジンを使ってみたところ、プロフィールのデザイン性や順序、インパクトなど総合的に見てかなり完成度の高いものになっていますし、自分でさらにカスタマイズすることもできるので非常に満足度の高いプロフィールを作ることができます。

バニッシュ機能やアイコン変更機能などの隠せる機能について

Cocomeにはマッチングアプリ界では初めての「バニッシュモード」という機能が搭載されています。
異性があなたの写真を見ようとすると、プロフィール写真が最大7秒しか表示されないという機能です。プロフィール写真がずっと表示されると、保存や悪用される恐れもありますが、7秒で消えてしまうので今までのアプリと比べると格段に安全性はアップしています。

また、Cocomeではアプリのアイコンを他のアイコンに変更することもできます。
「Cocome」のアイコンから「吹き出しマーク」「メールマーク」「ニュースマーク」という、Cocomeとは全く無関係のアイコンに変更することによってCocomeを使っていることがバレにくくなります。
内緒で利用したい人や、ふとホーム画面を見られた時にバレたくないという人は、ぜひアイコン設定を変更してみてはいかがでしょうか。

Cocome(ココミー)を無料でインストールする

マッチするためにやるべきこと

Cocomeで効率よくマッチングするためには、まず「プロフィール設定」をしっかり行うことが大事です。
プロフィール写真はCocomeでの出会いを左右する大事な要素となっており、写真は直接マッチング率を左右するので力を入れたい部分でもあります。Myマガジン機能でおしゃれに演出してくれるので、プロフィール写真は絶対に登録するべきですし、できれば複数枚登録することをおすすめします。

Cocome公式では、「写真を3枚以上追加するとマッチング率が80%以上UP!」と謳っているので、ぜひ複数枚の登録でアピールしていきましょう。
また、Cocomeでは毎日24人ずつ厳選してピックアップされるので、とりあえず毎日ログインだけでもすることをおすすめします。
Cocomeに毎日ログインする習慣を付けるだけで出会いにつながっていくので、忙しくてもログインは欠かさずに行いましょう。

Q&Aを活用した話題作りの方法

Cocomeには「Q&A」機能が搭載されており、マッチング後のメッセージの話題作りに効果抜群です。
まず「Q&A」機能の内容ですが、自分のプロフィールの「私のQ&A」をタップすると22項目の質問が出てきて、それぞれ30文字以内で回答することができます。
たとえば「最近見た映画」「得意料理」「好きなアイドル」など、気軽に答えやすい質問ばかりですし、相手との共通点探しにもぴったりです。
このQ&Aを設定しておくと自分の魅力についてさらにアピールすることができますし、マッチングした後の話題作りにも役立ちます。
Q&Aの内容をチェックしておくことでマッチング直後の会話で困ることがなくなるので、「会話が続かない」「マッチング後にフェードアウトした」という失敗が少なくなります。

口コミについて

Cocomeはまだ新しいアプリですが、意外とたくさんの口コミがありました。
その中で特に重複していた口コミをご紹介します。

<Cocomeの良い口コミ>
・好みの相手と出会えた
・マッチングしやすい
・安全性が高い

Cocomeの口コミで特に多かったのが「好みの相手と出会えた」「マッチングしやすい」という声でした。Cocomeでは真面目に出会いを探しているユーザーがほとんどなのでマッチング率が高く出会いが豊富なのが特徴です。今まで他のアプリで出会えなかった人でもCocomeで出会えたという声も結構ありました。

また毎日のピックアップは、あなたの好みをふまえた上でCocomeが厳選した相手を紹介してくれるので、「このアプリは私の好みを分かっている!?」という驚きの口コミもありました。
Cocomeはバニッシュ機能などユーザーが安心してアプリを使えるような安全対策がバッチリなので安全性が高いと評価する声も多かったです。

ですが、Cocomeには良い口コミが多い一方で、良くない声も一部ありました。

<Cocomeの良くない口コミ>
・マッチングしない
・ユーザーが少ない

Cocomeでは「出会えない」と低評価を付けている人もいましたが、マッチングアプリでは出会える人もいればそうでない人もいるのは仕方のないことです。
Cocomeは大型マッチングアプリに比べるとまだまだこれからという段階なので、ユーザー数が少なく、地方や人口が少ない地域に住んでいる人にはCocomeはあまりおすすめできないかも知れません。
Cocomeはまだ新しいアプリなので今後の発展に期待していきましょう。

料金プランについて

Cocomeの料金は男性は有料、女性は無料となっています。


料金(税込み)
1ヵ月(税込み)
1ヵ月プラン
3,800円
-
3ヵ月プラン
9,600円
3,200円
6ヵ月プラン
13,800円
2,300円
12ヵ月プラン
18,800円
1,566円


Cocomeでは、1ヵ月・3ヵ月・半年・1年の4種類のプランがありますが、Cocomeの公式によると一番人気は、半年の6ヶ月プランだそうです。機能などがそれぞれのアプリで異なるので、一概に比較するのは難しいですが、Cocomeの料金は他社と比べると高くもなく安くもない平均的な価格であることが分かりました。

無料プランでどこまでできるか

男性がCocomeを利用する際は「無料会員」と「有料会員」から選ぶことができます。ちなみに無料会員のできることは以下の通りです。

<Cocomeの無料会員のできること>
・プロフィール登録
・スワイプチャンス⇒1日24回まで
・異性検索(条件検索含む)
・LIKE履歴の確認
・プライバシー設定


無料会員
有料会員
プロフィールの設定
異性検索
LIKE履歴の確認
プライバシー設定
ドストライク
×
3回/1日
スワイプチャンス
24回まで/1日
30回まで/1日
メッセージを見る
×
メッセージを送信
×


登録から異性検索、マッチングまでは無料でも使うことができますが、マッチングしてもメッセージを受信したり送信したりすることができません。つまり、Cocomeで異性と出会うためには有料会員になる必要があります。
Cocomeで有料プランになると、マッチングした相手からのメッセージを無制限に送受信できる上に、スワイプチャンスが1日30回までに増える、ログインボーナスがもらえるなど様々な機能が使えるようになります。

3日間無料体験について

現在Cocomeでは「無料トライアルキャンペーン」というものを実施しています。
「プロフィールの完成度70%以上」「年齢確認」の2つを実施することでCocomeの有料会員の機能を3日間無料で体験することができます。
「いきなりCocomeに有料課金するのはちょっと…」「無料で試してみたい」という方は、この機会にぜひ無料トライアルキャンペーンを体験してみることをおすすめします。

Cocome(ココミー)を無料でインストールする

特徴的な機能についてのレビュー

Cocomeに登録したその日から、毎日24人を自動でピックアップして紹介してくれるようになります。
紹介されたお相手は自分の年齢や居住地に近い人が多く、ルックスレベルが高い人が多かったです。
しかも自分と何となく合いそうな雰囲気の人が多かったので「どうして私の好みが分かるの!?」と正直びっくりしました。
しかし自分の理想の条件で絞り込むような検索は一切できないので、今まで他のマッチングアプリを利用してきた人にとっては、多少違和感があるかも知れません。
また、Cocomeはどんなに忙しくても勝手にピックアップしてくれるので便利です。
しかし、24人を適当にフリックしてしまうと1日の出会いが無駄に終わってしまうのでピックアップされた相手は時間をかけて吟味することをおすすめします。

本当にマッチングするかどうか

Cocomeは条件検索の機能がないので正直マッチングするのか不安でしたが、とりあえず何人かとマッチングすることができました。
Cocomeでマッチングした人とは、比較的メッセージが続きやすく話題作りにも困りませんでしたし、真面目で感じが良いユーザーが多い印象を受けました。
一般的なマッチングアプリと比較すると、紹介だけなので出会える数は少ないイメージがありますが、厳選した相手ばかりなので量より質という言葉がぴったりです。

マッチング率という観点からすると、一般的なマッチングアプリよりもCocomeの方がマッチングしやすいかも知れません。今までのマッチングアプリでなかなか出会いがなかったという人は、全く違う観点からお相手探しができるCocomeを試しに使ってみるのもおすすめです。

マッチングアプリとしての評価

Cocomeの全体的な総合評価としては面白いマッチングアプリではありますが、少し物足りない部分があることは否めません。
従来のマッチングアプリにないピックアップ機能やMyマガジンなど、画期的な機能が用意されているのは非常に魅力的ですが、まだ新しいアプリというだけあってユーザー数がそこまで多くありません。都心に住んでいる人は問題ありませんが、地方住みの人は少し様子を見たほうが良いかも知れません。
しかしマッチング率という観点からすると、Cocomeはかなりマッチングできるアプリだと実感しているので、なかなか出会いがないという人にはぜひ使ってみてほしいです。
アプリの不具合や操作性なども特に問題なかったので、マッチングアプリとしてはまずまずの評価です。
Cocomeがいまいちだったという人におすすめしたいのが以下のマッチングアプリです。

ユーザー数の多さと出会いの豊富さなら「pairs(ペアーズ)」が一番!

ペアーズ
累計会員数1000万人以上を誇る「ペアーズ」はマッチングアプリ界で1、2を競うほどの大型マッチングアプリです。
20代〜30代が主に恋活目的で利用しているペアーズでは細かい条件検索やコミュニティ機能など出会いの機能が充実しています。
そして何よりユーザー数が多いので地方にいてもどこでも相手が見つかりやすく、8割以上が4ヶ月以内に出会うというマッチング率の高さもあるのでぜひ使ってみて欲しいアプリの1つです。

pairs(ペアーズ)を無料でインストールする

相性ピッタリの人に出逢いたいなら「with(ウィズ)」しかない!

with
「with(ウィズ)」は20代前半〜30代前半の男女が利用している真面目な恋活アプリです。
withは心理学×統計学をもとに数々の性格診断が用意されており、診断結果から相性の良い人を紹介してくれる人気のマッチングアプリです。withの大きな特徴である心理テストはメンタリストDAIGOが監修していて、知名度だけではなく、よく当たると評判です。
またwithではアプリ内でビデオ通話ができる機能があるのでデートする前に相手の雰囲気が分かるので安心です。
相手選びは性格重視、相性重視という人はwithの無料診断から始めてみてはいかがでしょうか。


with(ウィズ)を無料でインストールする

関連記事はコチラ▼▼

関連記事