
2022.03.15
「いや、それも浮気だよね?」彼と意見が合わない時の対処法とは
お付き合いをしているのであれば、一度はぶつかるのが浮気に対する考え方です。
お互いの意見が合わなければ、これからの付き合いが不安になりますよね。
今回は、そんなときの対処法をお伝えします。
まずは話し合う
話し合いをしなければ相手の気持ちを理解することができません。話し合いをしていく上でなにかと揉め事が起きてしまうかもしれませんが、そのときは必ず冷静に対処してください。
元々双方の意見が違うのですから、話し合うといっても意見が食い違って当然なのです。
相手がなぜそう思っているのかに耳を傾けましょう。一方的な意見の押し付けには気を付けてくださいね。
どちらかが妥協
話し合いをしても、最終的にどちらかが妥協しなければいけません。一般的には、女性の方が浮気に対して厳しく、男性の方がどちらかというと緩やかな考え方を持っているそうです。そのため、女性は意見が通らないと苛立ちすら覚えてしまうかもしれません。
感じ方の違いも頭に入れつつ、きちんと冷静に話し合うことが大切です。
嫌なことは嫌と伝える
妥協をした側であっても、勿論「嫌なことは嫌」とはっきり伝えましょう。素直な気持ちを伝えることができなければ、今後付き合いをしていく上でさらなるデメリットを生み出しかねません。
相手とより良い付き合いをしていくためにも、妥協しつつも気持ちはきちんと伝えるべきです。
いき過ぎた行動は気をつける
浮気の定義は人それぞれですが、そもそも浮気と疑われる行動をしなければいいのです。いき過ぎた行動をしなければ、問題になることはありません。ルールだから、というより相手にとって嫌な気分になることが何なのかを考えましょう。
相手を思う気持ちがあることが、付き合っていくにおいて何よりも大事なのです。
まとめ
浮気をしないというのは、付き合いをする上で必要不可欠なことです。しかし、相手と考え方が違うだけで不安が募るばかりです。そんなときは、相手を信用すること、そして気持ちを理解しようとすることが重要なのです。
(ハウコレ編集部)