
2016.02.08 更新
男性はココを見ていた!美容師が教える「本当にモテる髪」とは?
髪色にこだわりを持つ女性はきっと沢山いますよね!
大好きな彼にもっと「可愛い」と言われるため、片想いの男性を振り向かせるため、「髪の色にもこだわっています!」という女性のみなさん。
本当に素晴らしいことですよね!
でもご存知ですか? 男と女では、髪を見る時の視点が違うということを。
今回は、そんな男女の違いをご紹介しながら、「本当にモテる髪」に迫っていきたいと思います。
理想の彼を手に入れるために知っておいて損はないですよ。
目次
1.男性と女性で識別できる色の数が違う
イルミネーションや花火が大好きな女性は多いはず。
そんなキラキラ女子の皆さん!
女性陣ばかりはしゃいでいるけど、隣にいる男性はあまりリアクションが良くないなー!と思った経験はありませんか?
女性が花火やイルミネーションに凄く感動するのは、男性よりも沢山の色を脳が識別できるからなんだとか! 逆に言えば、女性には識別できて、男性には識別できない色があるということ。
そのため、ハイトーンで鮮やかな色の良さが男性には伝わりづらいのです。実際、男性からは、分かりやすい潤いとツヤのある暗めの髪色の方が清潔感があって好き!という意見を沢山耳にします。
2. 綺麗な髪 = 健康的
男性が女性のバストやヒップに目が行くのは、“子孫を残す”という動物的な観点から、無意識に健康的で子供を産むのに適した体の女性に惹かれるからなのです。
ツヤツヤの髪は、体に不調がなく、健康的であることを表します。
そのため、男性は髪が綺麗な女性に無意識に惹かれてしまうのです。
3.多くの男性は髪が綺麗な女性を好む
飲み会の場などで、「好きな芸能人は?」という話題になることがありますよね。
その時、男性が好きな女性芸能人と、女性が憧れる女性芸能人が全然違って意見が割れたりしたことはありませんか?
女性の方々が目にする機会は少ないと思いますが、多くの男性が読む、週刊誌や男性ファッション誌を見てみると、そこに登場しているアイドルやグラビアアイドルにはある共通点があります!
それは!「髪が綺麗」なんです!
考えてみてください。アイドルやグラビアアイドルがファンにしたいターゲットは?
そう、男性ですよね!
人気のアイドルほど、よく研究し、見た目から男性ウケを狙っています!
あなたが憧れ、目指している女性像と、あなたの最愛の男性が好む女性像がズレてしまったら本末転倒ですよね?
みなさんも最愛の男性から、本命に選ばれたいはず!
流行りのおしゃれな髪色を目指して何度も髪を染めるのもいいですが、恋を叶えたいなら、ツヤツヤの美髪を目指しちゃいましょう!
4.憧れ美髪を遠ざけるNG行為とは?
髪がパサパサになる原因は以下の通り。あなたはいくつ当てはまりますか?
○不規則な生活習慣でホルモンバランスが乱れている
○栄養不足、寝不足
○ストレス過多
○パーマ、カラー等の繰り返し
○ヘアケアの不足
多くの男性は、女性の傷んだ髪を見て、生活習慣の悪さや、食生活の乱れ、身だしなみの悪さを感じ取っています。
これらのチェックポイントに当てはまったら注意です!
5.自分史上1番キレイな髪を手に入れたい方へ
髪をキレイにしたくて、沢山お金も時間もかけてきた。だけどなかなか結果に繋がらない!
それはプロセスに原因があります!
美容師さんの数だけ、ケアの方法や施術内容は異なります。
ですが、共通して言えることは、「髪は死滅細胞だから治らない!治せない!」ということです。
トリートメントはあくまで髪をキレイに見せるためのもの。
「トリートメントをしたら髪が治る!」「何度も髪を染めて髪が傷んでしまっても、トリートメントをすれば大丈夫」というような間違った認識を持ってしまうのは、本当に危険です!
髪は傷んだら治りません。だから、傷ませないように髪を大切にするべきなんです。
6.美しい髪で彼をメロメロに
確かに、髪は死滅細胞なので治りません。だからといってぼろぼろの髪を放置してはいけません!
毎日髪のケアを怠らないことで、何が変わるか。
髪の表面を保護することで、見た目に美しい髪になるのはもちろんのこと「美しい髪になるように私は努力している」という確固たる自負にもなります。またプラシーポ効果といって「私は髪が美しくなる」と考えていると実際にそうなるものです。
毎日しっかりと髪のケアをして、モテる髪型を目指しましょう。
そして、愛しの彼をメロメロにしちゃいましょう!
おわりに
多くの美容師が、皆さんの髪をキレイにするために日々勉強しています♪
僕ら美容師が皆さんの髪に関われるのは、多くて月に1日程度です。残り30日間のみなさんの努力が美髪には欠かせません。
髪は女性の命ですよね。
髪についての正しい知識を持って、一緒に美髪を目指しましょう!
(寺村優太/ハウコレ)