
2022.05.23
気持ちは嬉しいけど…男性が迷惑だと感じる【アプローチ】とは?
誰かに好かれるというのは、それだけで嬉しいものです。
ですが、アプローチとなると話は別。
嫌いな人からではなくても、状況やアプローチ方法によっては、アプローチを迷惑だと感じてしまうこともあるでしょう。
もちろん、そんなアプローチをしていては男性に好かれることもありません。
では、男性が「正直、好感度が下がるだけなんだよな」と思うのは、どのようなアプローチなのでしょうか。
周りの人を巻き込むアプローチ
周りを巻き込んで協力してもらうアプローチが有効なのは、せいぜい学生まで。
社会人になっても周りを巻き込むようなアプローチをしていると、男性も「子どもっぽい」と嫌気がさしてしまうでしょう。
周りも、最初は協力的でも、次第に呆れてしまうかもしれません。
彼だけではなく、周りの人からも引かれる恐れがあるので、アプローチは自力で行いましょう。
冷たくするとすぐに泣くアプローチ
男性としても、女性からアプローチをされても応えたくないこともあるでしょう。
恋愛モードじゃなかったり、そもそも女性のことを好きじゃなかったりすると、断ることも珍しくはありません。
ですが、そんな風に冷たくされた時、すぐに泣いてしまうと、さらに逆効果。
本人にそんなつもりはなくても、男性から「泣いて脅せば男が言うことを聞くと思ってる」と誤解され「そんな女性は絶対に無理」なんて思われる恐れもありますよ。
頻繁にLINEを使うアプローチ
好きな人に対してLINEを使うアプローチをする女性は多いですが、これも逆効果になりやすいので気を付けたいアプローチです。
女性としては気になる人にLINEをすることで愛情表現をしているつもりでも、男性には「LINE依存の重い女性」なんて思われてしまうリスクもあります。
どんどんLINEを送るようなアプローチをするのではなく、男性のペースに合わせてLINEを使う方が効果的ですよ。
アプローチをするなら逆効果にならないように注意!
勇気を出してアプローチをしても、逆効果になると意味がないですよね。
好きな男性に対してアプローチをするのなら、男性の性格を分析しつつ、有効なアプローチをするのがおすすめですよ!(土井春香/ライター)
(ハウコレ編集部)