
2022.07.20
絶対結婚したい♡それなら覚えておきたい【同棲の理想的な期間】
「同棲すると結婚が遠のく」と言われることも多いですが、それはダラダラ同棲を続ける場合です。最初から「〇ヵ月以内には結婚する!」や「〇月〇日に入籍する!」と決めて同棲を始めれば、めったなことでは結婚が遠のくこともないでしょう。
では、どのくらいの期間の同棲なら、結婚に対して悪影響を及ぼす心配は少ないのでしょうか。同棲の理想的な期間について考えてみましょう。
半年くらい
「結婚前に半年くらいは同棲したい」と考えるカップルは多いようです。
半年となると、それなりに季節のイベントがあり、また季節の変わり目や繁忙期が原因となって体調を崩すことも多いですよね。
また、長期休暇を経験する人も多いでしょう。
つまり、半年同棲すれば、それなりに一緒に暮らしていく上で見極めたいポイントをチェックすることができます。
そうすれば「結婚前のチェックを目的とした同棲」としては十分だと言えるでしょう。
3ヶ月くらい
最近では「半年は長い」と感じるカップルも多いんだとか。そのため、3ヶ月をめどに同棲期間を決める人も多いみたいですよ。
3ヶ月一緒にいれば、突発的なトラブルはなくても、日常生活を過ごす上での相性は見極めることができるでしょう。
結婚生活は、イベントを楽しむものではなく日常生活を積み重ねるもの。そう考えれば、3ヶ月の同棲期間でも短いとは言えないのではないでしょうか。
1ヶ月以内に決める!
「悪意があって騙そうとする人は、どんなに長期間同棲をしていても見抜けない」と考える人もいます。そういう人は、最低限の相性だけを見極めようとするため、1ヶ月以内で同棲生活を終える人もいるんだとか。
確かに、それまでの付き合いで相手のことを信用できるのであれば、1ヶ月くらい同棲をして生活習慣や家事能力を見極めた後で入籍するのも理にかなっているのかもしれませんね。
結婚を考えているのなら同棲の期限を決めよう!
結婚を前提として同棲をするのであれば、結婚を遠のかせないためにも期限を事前に決めておくのがおすすめです。
今までの相手との付き合いの長さや相性、そして自分たちの仕事の状況や家族の意見など、総合的に判断して同棲の期限を決めてくださいね。(土井春香/ライター)
(ハウコレ編集部)