2022.08.05 更新

【美容プロ厳選】ミネラルファンデのおすすめ人気ランキング14選【プチプラ・デパコス】

乾燥肌や敏感肌におすすめのミネラルファンデーション。ニキビに悩む10代・20代から乾燥肌が進む30代・40代・50代まで幅広く注目を集めています。とはいえ、気になるけどどれが良いのか分からない方も多いはず。そこで本記事ではミネラルファンデをタイプ別(リキッド・パウダー)に分けてご紹介!選び方・使い方も解説します!

「ニキビなどの肌荒れがひどくて下地選びが難しい」「乾燥によってベースメイクが崩れてしまう」「マスクのせいで肌が荒れがち」といった悩みを抱える人も多いのではないでしょうか。使用アイテムによっては肌荒れをどんどん悪化させてしまう可能性も。そんな方におすすめしたいのが、雑誌や口コミで話題のミネラルファンデーションです。

ミネラルファンデーションとは天然のミネラルが主成分で、合成界面活性剤・合成防腐剤・タール色素などが一切含まれていないファンデーションのことです。24時間肌につけていても負担がかかりにくいのが魅力。また、商品によっては、クレンジングが不要で石けんでメイクを落とすことができます。

そこで今回は肌に優しく、そして崩れにくい人気のミネラルファンデの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。敏感肌だけどメイクを楽しみたい!そんな方に必見です。ぜひ参考にしてください。


PR

ヤーマン

オンリーミネラル 24時間ミネラル美白*¹SPF50トライアルセット


【9年連続国内売り上げナンバーワン*²!】

「ミネラルファンデーションを試してみたいけど、どれが良いか分からない」そんな方におすすめしたいアイテムです。9年連続国内売り上げはナンバーワン*²で、雑誌VOCEでも月間売り上げランキングで1位を記録*³。つけたまま眠れるほど肌に優しいのも人気の理由で、合成香料・合成着色料・紫外線吸収剤は入っていません。


【メイク崩れしにくい】

この時期から夏にかけてメイク崩れが起きやすくなることもありますが、オンリーミネラルは、化粧下地の役割も果たす細かい粒子が皮脂と混じっています。肌に密着することで、化粧崩れしにくい構造になっています。


【1つで6役|忙しいあなたにおすすめ】

薬用のファンデーションで、1アイテムで6役を担う優れもの。実はこれひとつで日焼け止め・化粧下地・コンシーラー・ファンデーション・フィニッシュパウダー・美白*¹美容液の役割を果たしてくれます。ミネラル配合のやさしい着け心地で肌を労わり日中もストレスフリーなのに時短も叶えてくれるアイテムです。


【58%オフで手に入る初回セット】*⁴

初めての方限定!公式サイトからの購入で、ホワイトニングジュレとブラシ付きのセットが58%オフになります。単品合計価格5,060円(税込み)が初めての方限定で2,090円(税込)で購入できるチャンス!どれが合うか分からないという方も気軽に試しやすいですよね。下記のリンクからぜひ詳細をチェックしてみてください。

オンリーミネラル 24時間ミネラル美白*¹SPF50トライアルセットを通販で見る


ヤーマン

オンリーミネラル 24時間ミネラル美白*¹SPF50トライアルセット


【9年連続国内売り上げナンバーワン*²!】
「ミネラルファンデーションを試してみたいけど、どれが良いか分からない」そんな方におすすめしたいアイテムです。9年連続国内売り上げはナンバーワン*²で、雑誌VOCEでも月間売り上げランキングで1位を記録*³。つけたまま眠れるほど肌に優しいのも人気の理由で、合成香料・合成着色料・紫外線吸収剤は入っていません。

【メイク崩れしにくい】
この時期から夏にかけてメイク崩れが起きやすくなることもありますが、オンリーミネラルは、化粧下地の役割も果たす細かい粒子が皮脂と混じっています。肌に密着することで、化粧崩れしにくい構造になっています。

【1つで6役|忙しいあなたにおすすめ】
薬用のファンデーションで、1アイテムで6役を担う優れもの。実はこれひとつで日焼け止め・化粧下地・コンシーラー・ファンデーション・フィニッシュパウダー・美白*¹美容液の役割を果たしてくれます。ミネラル配合のやさしい着け心地で肌を労わり日中もストレスフリーなのに時短も叶えてくれるアイテムです。

【58%オフで手に入る初回セット】*⁴
初めての方限定!公式サイトからの購入で、ホワイトニングジュレとブラシ付きのセットが58%オフになります。単品合計価格5,060円(税込み)が初めての方限定で2,090円(税込)で購入できるチャンス!どれが合うか分からないという方も気軽に試しやすいですよね。下記のリンクからぜひ詳細をチェックしてみてください。

たくさん発売されているミネラルファンデーションの中から編集部がおすすめしたいリキッドタイプの人気商品をランクキング形式でご紹介します。

コーセーコスメポート

ミネラルCCクリーム


お湯で落とせる!敏感肌に優しい
1つ8役、スキンケアからベースメイクまでが完了する時短コスメです。クリームが軽く伸びて、肌悩みをしっかりカバーしてくれます。
 汗や皮脂に強く、透明感あふれるきれいな仕上がりに。皮膚の乾燥を防ぎ、ぬるま湯で落とせる肌に優しいクリームファンデーションです。

ETUDE HOUSE(エチュードハウス)

ETUDE HOUSEBB クリーム


パール成分が光を拡散し、肌の悩みの気にならないツヤ肌に
お肌にムラなくフィットし、透明感のある、なめらかなお肌に仕上げます。また、乾燥などの外的要因から肌を守ってくれます。
保湿力が高く、乾燥小じわが気になる30代、40代以降の方にもおすすめ。気になる肌荒れなどをひと塗りでカバーできるのも魅力です。

bareMinerals(ベアミネラル)

ベアプロリキッドファンデーション【ベアミネラル】


現代女性の多忙なライフスタイルにぴったりなベアミネラルファンデーション
ミネラルと植物エキスからできた、天然の肌にやさしいリキッドファンデーションです。肌の悩みをカバーし、軽やかなつけ心地で素肌に近いナチュラルマット肌に仕上げます。10色のカラー展開で、自分の肌色に合ったものを選べます。

SHISEIDO JAPAN(資生堂ジャパン )

HAKU 薬用 美白美容液ファンデ


シミをカバーしながら美白効果を得れる薬用美白美容液ファンデーション
薬用美白※美容液ファンデーション。美白有効成分4MSK配合でメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎ、シミの気にならない明るく透明感のある肌へ導きます。なめらかに広がり、さらっと自然な仕上がりです。

パウダータイプのミネラルファンデーションの中から編集部がおすすめしたい人気の商品を厳選して10商品ご紹介します。

資生堂

資生堂 インテグレート ミネラルファンデーション (ルース) 1 10g


毛穴・キメを補正する光パウダーで、薄づきなのに肌色トーンアップさせます。肌荒れなどをカバーし、ふんわり明るい美肌に仕上げます。肌に吸い付くようになめらかにフィットし、粉っぽさのない仕上がりに!「素肌でいるより肌にいい」をコンセプトにしたファンデーションです。


資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)

インテグレート プロフィニッシュファンデーション


プロが仕上げたようなきめ細かい美肌へ導くパウダリーファンデーション
きめ細かいパウダーが、気になる毛穴・ニキビあと・色ムラを自然にカバーし、素肌のように軽やかな透明感を演出します。アレルギーテスト済みで※、肌にやさしい使い心地のミネラルファンデーションです。


MIMC

ミネラルクリーミーファンデーション


肌を健やかに整える効果のあるクリーミーファンデーション
美容液配合ではなく、美容液バームにミネラルパウダーを溶かし込みんだ、発想のクリーミーファンデーションです。なめらかなお肌に導き、使うほどに素肌も美しくなる設計のファンデーション。厚塗り感無くカバー力があり、つるんとなめらかなテクスチャーが肌に密着します!


NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ)

ミネラルファンデーション


日本人の肌に合わせて作られた、素肌から美しく仕上げるファンデーション
汗・乾燥にも崩れにくく、天然成分の力でしっとりとうるおうミネラルファンデーションです。厚塗り感もなく、独自のソフトフォーカス効果で、毛穴やシミを自然にカバー。汗や皮脂を弾き、メイク崩れやくすみ※1を防ぎます。


 ETVOS (エトヴォス)

ナイトミネラルファンデーション


つけたまま眠っても肌に負担にならないミネラルファンデーション
余分な皮脂を吸収し、肌を健やかに整えます。また、肌の凹凸や毛穴をカバーするソフトフォーカス効果があり、肌表面をさらさらに保ちながら、肌を保湿することが可能!クレンジングいらずで石鹸で落ちるのが嬉しいポイント!


エトヴォス

マットスムースミネラルファンデーション


気になる部分をカバーし、保湿もできる低刺激処方のミネラルファンデーション
気になる毛穴もキレイにカバーし、なめらかなマット肌に仕上がるミネラルファンデーション。崩れにくく、パウダーを保湿※コーティングすることで、メイクしながらでも肌の乾燥を防ぎます。ふわっとエアリーな軽いつけ心地で、肌にやさしい低刺激処方です。クレンジングを使わず石鹸でメイクオフできますよ。


 資生堂

オリジナルファンデーション


資生堂のオリジナルファンデーションはのロングセラー商品。ミネラルだけでできているため、肌に優しいつけ心地を味わうことができます。汗や皮脂に強いのでくずれにくく、皮脂でテカりやすいという方も気にせずご利用いただけます。また自在なカバー力をもち、透明感あふれるツヤ肌をキープすることが可能です。


VINTORTE(ヴァントルテ)

ヴァントルテ ミネラルシルクファンデーション 14日間のトライアルセット


敏感肌や、乾燥肌だとパウダーは合わないのでは?とお考えの方にオススメなのが、ご利用される多くの人が肌に優しいと感じた*「ヴァントルテ ミネラルシルクファンデーション」です。
余分な皮脂を吸着するパウダーが含まれているので、マスクでもメイクが崩れにくいのが特徴。マスクメイクをする方に特におすすめです。また酸化チタンが配合されているため、紫外線対策に合わせて高いトーンアップした印象に。
公式サイトでは、ヘアケアからスキンケアまでお試しできる11点がたっぷり詰まった、トライアルセットを販売しています。初めての方限定で、14日間のトライアルセットが1,480円(税込)**で購入できます。気になる方は、下記の公式リンクから申し込んでみてください。


ヤーマン

オンリーミネラル 2週間トライアルセット


【9年連続国内売り上げナンバーワン*²!】
「ミネラルファンデーションを試してみたいけど、どれが良いか分からない」そんな方におすすめしたいアイテムです。9年連続国内売り上げはナンバーワン*²で、雑誌VOCEでも月間売り上げランキングで1位を記録*³。つけたまま眠れるほど肌に優しいのも人気の理由で、合成香料・合成着色料・紫外線吸収剤は入っていません。

【メイク崩れしにくい】
この時期から夏にかけてメイク崩れが起きやすくなることもありますが、オンリーミネラルは、化粧下地の役割も果たす細かい粒子が皮脂と混じっています。肌に密着することで、化粧崩れしにくい構造になっています。

【1つで6役|忙しいあなたにおすすめ】
薬用のファンデーションで、1アイテムで6役を担う優れもの。実はこれひとつで日焼け止め・化粧下地・コンシーラー・ファンデーション・フィニッシュパウダー・美白*¹美容液の役割を果たしてくれます。ミネラル配合のやさしい着け心地で肌を労わり日中もストレスフリーなのに時短も叶えてくれるアイテムです。

【58%オフで手に入る初回セット】*⁴
初めての方限定!公式サイトからの購入で、ホワイトニングジュレとブラシ付きのセットが58%オフになります。単品合計価格5,060円(税込み)が初めての方限定で2,090円(税込)で購入できるチャンス!どれが合うか分からないという方も気軽に試しやすいですよね。下記のリンクからぜひ詳細をチェックしてみてください。


メイベリン

ピュアミネラルBBフレッシュクッション


毛穴、日焼けによるシミ・そばかすなどの気になる部分もきちんとカバーします。うるおうのにべたつきにくく、ムラのないさらっとすべすべマット肌に仕上げます。余分な皮脂を吸着するマットパウダーで、皮脂くずれやテカリを抑えてくれます。


ヤーマン

オンリーミネラル ミネラルクッションBB


あのオンリーミネラルから、クッションタイプのBBクリームが登場。手を汚さず、手軽にメイクが仕上がります。ほどよくツヤが出て肌も均一にきれいに整うのが大きな特徴。素肌のツヤが透けるようなナチュラルかつキレイな肌が目指せます。


【徹底解説】ミネラルファンデーションのメリット6つ

ミネラルファンデーションの魅力はなんといっても、肌に負担をかけにくいこと。天然成分のみで使って作られていて、肌の刺激となる化学成分が含まれていません。なかには眠れるほど肌にやさしいものも。ここからはミネラルファンデーションを使用するメリットについて解説していきます。

①刺激から肌を守る

ベースメイクは不必要にしないほうが良いと考える方もいるかもしれませんが、肌に優しいミネラルファンデーションは、塗ったほうが逆に肌を守ることができるともいわれています。
マスクによる摩擦や、花粉、ホコリなど外出時には肌の刺激になるものがたくさん。そんな刺激からもファンデーションをすることで肌を守ることができるのがひとつのメリットです。

②しっとりした着け心地

ミネラルファンデーションの魅力は、その着け心地にもあります。しっとりとした柔らかい感触が特徴で、軽くふんわりとした質感で肌にピタッと密着してくれます。
また、サラッとしているのでマスクに付きにくいのもポイント。汗や皮脂も目立ちにくいのにしっとり感のある肌に仕上げてくれます。

③石鹸で落とせる

石鹸で落とすことができるアイテムが多いのも注目ポイント。メイクを落としきらないことは肌荒れの原因となりますが、加えて敏感肌さんの肌に刺激を与えてしまうのも事実。
ミネラルファンデーションの多くは「クレンジング不要」「石鹸で落とせる」と明記してあるものが多いです。クレンジングで潤いが失われるのが不安な方や、とにかく時短でメイクを落としたいという方にも向いています。

④保湿力が高い

乾燥肌や敏感肌の方にとって乾燥は大敵。肌が乾燥すると肌が荒れやすくなったり、メイクが崩れやすくなってしまいます。
ミネラルファンデーションの多くにはアミノ酸が豊富に入っていることが多く、人間の皮膚に対して親和性の高いモノが肌の保湿を高める効果を期待できます。肌悩みをカバーしながら乾燥から守るのもミネラルファンデーションの特徴です。

⑤ツヤ肌・マット肌と好みの肌質に仕上げられる

種類があまりないのでは?と思われがちなミネラルファンデーションですが、仕上げたい肌の仕上がりに合わせて選べるアイテムが多数あります。
潤った印象を与えるツヤ肌に仕上げたい方も、さらりとしたマットな肌に仕上げたい方にもミネラルファンデーションはおすすめ。崩れにくく上品な印象で、粉っぽさを感じさせせることなく美肌に導きます。
さらりとした肌に仕上げたい方はパウダータイプ、潤いのある肌に仕上げたい方はリキッドタイプのミネラルファンデーションを選ぶのがおすすめ。自分のなりたい肌に近づけるアイテムを見つけてみましょう。

⑥ドラッグストアで気軽に買える

ミネラルファンデーションは、通販サイトでしか購入できないのではないかと思う方もいらっしゃるかと思いますが、ミネラルファンデは市販でも購入可能なのです。
最近のドラッグストアでは肌に優しいコスメや、オーガニックコスメも取り扱っているお店が増えてきています。通販では届くか不安な方や、配達トラブルが嫌という方は、市販で売っているミネラルファンデがおすすめです。

ここまでミネラルファンデーションのメリットを挙げてきましたが、一般的なファンデーションとの違いにピンとこない方も多いかもしれません。ミネラルファンデーションには「カバー力がないのか」なども確認していきましょう。

ミネラルファンデーションは「薄づきでナチュラル」

多くのミネラルファンデーションの大きな特徴は、薄付きでナチュラルな仕上がりです。したがって、抜け感のあるトレンド肌ややりすぎ感のない肌に仕上げたい方におすすめ。少しでも肌悩みをカバーして登校したい学生や、肌のトーンをアップして見せたいという方にも向いています。

「カバー力重視」なら一般的なファンデーション

一般的なファンデーションの多くは「カバー力」に着目されてつくられたアイテムが多いのが特徴です。紫外線によってできたシミ・そばかすをメーキャップ効果によって隠したい、カバー力を重視したいという方は一般的なファンデーションがおすすめ。種類も豊富なので、自分の好みに合わせて商品を選ぶことができます。
石けんのみでクレンジングできるものは少ないですが、保存料が含まれているものは長期間保存することができます。合成着色料等の添加物を使用している場合もあります。

ミネラルファンデーションにもさまざまな種類があります。肌質や仕上がりの好みで選ぶことが失敗しないポイント。今回はミネラルファンデーションを選ぶ際に注目したい7つのポイントをご紹介します。

①肌質に合わせる

乾燥肌から敏感肌、ニキビ肌や脂性肌など人によってそれぞれ肌質が異なります。自分の肌質に合ったアイテムを使用することは、崩れや乾燥を防ぐことに繋がります。

・「乾燥肌・敏感肌」の方には保湿成分が入っているもの
肌表面の潤いが不足し、肌が刺激を受けやすい乾燥肌・敏感肌の方は、肌を潤いで守るファンデーションがおすすめ。基本的にミネラルファンデーションは肌にやさしく、保湿力が高いものが多いですが、そのなかでも保湿成分が入ったアイテムを選んでみましょう。
注目したい成分としては、ヒアルロン酸などの保湿成分。石鹸で落とせるアイテムならクレンジングによる肌の乾燥や、刺激を防ぐことができます。

・「ニキビ肌」の方には肌刺激の少ないタイプを
皮脂分泌が多く、皮脂が毛穴が詰まることで出来てしまうや厄介なニキビ。ニキビのできやすい方は、オイルフリータイプやパウダータイプがおすすめです。特にルースタイプは、粉を固めるための成分を使用していない分シンプルで肌に優しいのが特徴。
ミネラル成分を混ぜたのみで、肌刺激を起こしかねない成分が含まれていないので優しく肌に塗布できるでしょう。ミネラルファンデにこだわることに加え、肌に触れるブラシやスポンジパフも清潔に保つことも大切です。

・「オイリー肌」の方にはプレストタイプがおすすめ
皮脂崩れやテカリが気になりがちな脂性肌・オイリー肌。皮脂分泌が多く、メイクが崩れやすいという特徴があります。
したがって、サラッとしたテクスチャーが特徴のパウダータイプがおすすめ。そのなかでも硬く固まっているプレストパウダーは、皮脂とうまく混ざりあい肌にピタッと密着するので、ファンデーションがよれてしまったり、酸化してくすんだりといった心配が少なくなります。  
   

②仕上がり

ミネラルファンデーションの種類が多く、どの種類を選べばいいか悩んでいる人は好みの仕上がりで選ぶこともおすすめです。

・「ツヤ肌」に仕上げたいならリキッドタイプを
潤いのある艶やかな「ツヤ肌」を演出したい方は、リキッドファンデーション・クリームファンデーションがおすすめです。保湿成分の含まれているものを選ぶとより自然なツヤ肌を演出できますよ。
ミネラルファンデーションに限らず、リキッドタイプのファンデーションを詳しく知りたいという方は以下の記事も合わせて参考にしてみてください。

・「マット肌」にはパウダータイプがおすすめ
肌悩みをふんわりとカバーしつつ、マシュマロのようなふんわりマット肌に仕上げるなら、パウダーファンデーションがおすすめです。皮脂崩れが気になるオイリー肌の方にも向いている仕上がりです。
しっかりとした印象を与えやすいマット肌。ビジネスシーンなど凛としたイメージになりたいときに向いている仕上がりです。

③ミネラルファンデの種類

ミネラルファンデーションにも多くの種類があり、特徴はさまざま。自分に合った質感や仕上がりを叶えてくれるタイプがどれか見定めていきましょう。

・肌負担が気になるなら「ルースパウダータイプ」
ミネラルだけで作られたシンプルな成分で薄づきな仕上がりが特徴。ルースタイプのミネラルファンデーションは、粉を固めるための成分を使用していないのでその分作りもシンプル。肌への負担が少ないので、敏感肌やニキビ肌の方におすすめです。

・外出先でのメイク直しなら「プレストパウダータイプ」
粉が硬く固まっているタイプのプレストパウダータイプは、粉が飛び散ることがあまりないので持ち運びに適しています。サラサラとしているので、皮脂量が多いオイリー肌の方にもおすすめ。
お気に入りのアイテムに加えて、持ち運び用として一つ持っておくと外出時の心強い味方になってくれます。

・カバー力なら「リキッドタイプ・クリームタイプ」
カバー力をとにかく重視したい!という方にはリキッドタイプやクリームタイプがおすすめ。伸びが良いテクスチャーのものが多く、気になる赤みや色ムラをカバーしやすいアイテムです。
保湿力が高いものが多いですが、なかにはベタつきが気になる方もいるかもしれません。そんな場合は上からフィニッシュパウダーなどを使用してサラッとした仕上がりにしてあげましょう。

・肌への負担を考えるなら「石鹸で落ちるタイプ」
肌がデリケートな方にとって、毎日クレンジングは大きな負担に。クレンジング不要の石鹸で落ちるタイプがおすすめです。毎日使う洗顔料でファンデーションが落ちるのでダブル洗顔の手間も省けて一石二鳥です。

④カラー

自分の肌と色味が近いファンデーションを選ぶことが自然な仕上がりを目指すポイント。基本の3色は、ピンク・オークル・ベージュです。下の表を参考に自分に合ったカラーはどれか確認してみてください。
ピンク    赤みがある、血色感がない肌
オークル 赤み寄りのブルーベースの肌
ベージュ 黄み寄りのイエローベースの肌 

・ミネラルファンデは「自分の肌色よりワントーン高いもの」がおすすめ
自分に合う色味の種類が分かっても、ブランドによってはその明度によって豊富なカラー展開があることも。その際ポイントになるのが、「自分の肌よりもワントーン明るい色を選ぶこと」です。
ミネラルファンデーションは皮脂となじむことで少しトーンが暗くなる特徴があります。したがって、明るい印象を与えるためにも明度が若干高い色味を選んであげると丁度良くなる傾向にあります。

⑤UVカット力

ミネラルファンデーションを普段使いするなら、UVカット効果があるかも確認したいポイントです。日焼け止めは肌への刺激になることもあるので、ミネラルファンデーションにUVカット力があれば使いやすいですよね。
紫外線は1年中降り注いでいます。特に日差しが強いなる場はSPF値が高いものを、冬場や室内で過ごす時は少し低いものを、など使い分けるのもおすすめです。

⑥年代

肌は年齢により変化します。今の自分の肌に合ったミネラルファンデーションを選びましょう。

・10代・20代なら油分の少ないタイプがおすすめ
10代、20代は代謝が良く、皮脂の分泌量が多い時期です。加えて、汗をかく量も多いため化粧崩れや顔のテカリが起こりやすい傾向にあります。また、脂性肌に油分の多いファンデーションを塗ると、ニキビなどの肌トラブルに繋がってしまうことも。
そのため10代・20代の方には、油分の少ないタイプのミネラルファンデーションがおすすめです。中でも、「皮脂崩れしにくい」「テカリにくい」点を考慮しているファンデーションは、化粧崩れしにくい傾向にありますよ。

・30代・40代・50代なら保湿力に優れたタイプがおすすめ
年齢とともに肌の保水力は低下していきます。そのため、10代・20代の頃は乾燥を気にしなかった方でも、年齢を重ねるにつれ目元や口元、さらには顔全体が乾燥しがちになるケースが多いです。
そんな30代、40代、50代の方には油分を多く含み、保湿力の高いタイプのミネラルファンデーションがおすすめです。保湿力の高いファンデーションは、乾燥しがちな秋・冬にもぴったりですよ。

⑦価格

ミネラルファンデーションの価格は、手軽に買える1,000円前後のものから高級感のある数千円のものまでさまざま。価格帯が幅広いため、予算に合わせて選びましょう。

・ドラッグストアで買える「プチプラ」
ドラッグストアで買えるプチプラのミネラルファンデーションは、気軽に買いに行けるのが魅力。テスターがあればその場でさっと試せるため、肌との相性も確認しやすいです。低価格なのに使える良品も多く発売されていますよ。

・高級感にこだわりたいなら「デパコス」
高級感のあるデパコスのミネラルファンデーション。機能性が高い商品が多く、キレイな仕上がりになりやすいのでメイクにこだわりたい方にもぴったりです。
店頭はもちろん通販でも購入できるため、近くに店舗がない方や、店舗に行く時間がない方もぜひ検討してみてくださいね。

より満足いく仕上がりにするためには、ミネラルファンデーションの使い方も大切。ここからはミネラルファンデーションを塗るときに気を付けたいポイントや美しい仕上がりにするためのコツを紹介していきます。

ポイント①フェイスラインや崩れやすいTゾーンは薄くつける

より崩れにくい仕上がりにするためには、ヨレやすい部位には薄くつけてあげることがポイント。カバー力が気になる場合は、薄くポンポンと重ねることを心掛けてみましょう。
特にフェイスラインやTゾーンは皮脂の分泌量が多く、テカリやすい部位ですが、余分な粉が多く乗ってしまうと粉が浮いてくる原因に。少しずつ薄く乗せてあげましょう。

ポイント②使用するブラシにこだわる

特にパウダータイプの場合、ブラシを使用することで、ふわっとナチュラルな仕上がりに導きやすくなります。ブラシを選ぶ時は大きさ・形・素材で選ぶのがおすすめ。どんなブラシを使用したらよいのか迷う場合は、ブラシがセットになったアイテムを選ぶと良いでしょう。

・カブキブラシ
ブラシの先端が丸くなっているカブキブラシは、角度のある小鼻や目元にもファンデーショんを均一かつ綺麗に乗せやすいという特徴があります。
太く短い本体に豊富な毛量が詰まっているので、粉をしっかりとキャッチしてふんわりとした肌に仕上げることができます。

・フラットタイプ
カバー力を重視したい方には、このフラットタイプがおすすめ。平らにカットされており、毛量が多いので肌と密着させながらファンデーションを塗ることができます。
リキッドやクリームタイプを使用する際におすすめで、毛穴をしっかりとカバーすることができます。

・オーバルタイプ
「歯ブラシ型」とも呼ばれるこのオーバルタイプは、細かい部分にファンデーションを乗せる際に向いているブラシです。目の下や鼻横などの気になる部分にピンポイントで使用したいときにおすすめ。
ブラシの長さによっても仕上がりは変わります。毛が短めで密集しているものはカバー力を高めたいときやパウダーを密着させるのに適しています。毛が長くやわらかいものはふんわりと薄くのせることができます。

 ポイント③ブラシを清潔に保つ

毎日直接肌に触れるものだからこそ、ブラシの清潔さを保つことが大切です。手入れをせずに使い続けていると場合によっては菌が繁殖し肌荒れの原因に。メイクブラシ用のクレンザーで定期的に洗浄してあげましょう。
ブラシの寿命は使い方や頻度により違いがありますが、おおよそ2〜3年となります。しっかりメンテナンスをすれば長く使うことができますよ。

ここからはミネラルファンデーションにまつわる疑問をコスメコンシェルジュの方に解説していただきます。「ムラになる」「カバー力が不安」などのミネラルファンデーションにまつわる、あるあるについて見ていきましょう!

Qミネラルファンデーションがムラになってしまう

ASM
スキンケアを充分に肌になじませた状態でつけます。肌に水分が残ったままではムラづきの原因となります。肌表面をサラサラにしてファンデーションをつけるとムラなくきれいに仕上がります。

Qミネラルファンデーションは日焼け止め効果のある下地は必要ですか?

ASM
ミネラルファンデーションには酸化チタンという紫外線散乱効果のある成分が含まれています。SPFの高いミネラルファンデーションも数多くあります。ミネラルではない下地を使うこともできますが、クレンジングが必要となります。

Qミネラルファンデーションはカバー力はありますか?

ASM
ミネラルファンデーションだけでカバー力が足りない時は、ミネラルでできたコンシーラーを使うのがおすすめです。スティックファンデーションをコンシーラーの代わりとして使うこともできます。

Qちふれからミネラルファンデーションは販売されていますか?

ASM
編集部でちふれ公式サイトを確認しましたが、現在はミネラルファンデーションの販売は行っていないようです。

いかがでしたか?今回はミネラルファンデーションのおすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。肌に優しくしっとりとしたミネラルファンデは使用するメリットがたくさん。肌に合うファンデーションが見つからない…という方にも試してみてほしいアイテムが多数です。是非本記事を参考に満足いくミネラルファンデを見つけてください!
また、この記事で紹介した「オンリーミネラル」はトライアルセットで気軽に試せます!ぜひ公式サイトをチェックしてくださいね。

オンリーミネラル 24時間ミネラル トライアルセット

【9年連続国内売り上げナンバーワン*²!】
「ミネラルファンデーションを試してみたいけど、どれが良いか分からない」そんな方におすすめしたいアイテムです。9年連続国内売り上げはナンバーワン*²で、雑誌VOCEでも月間売り上げランキングで1位を記録*³。つけたまま眠れるほど肌に優しいのも人気の理由で、合成香料・合成着色料・紫外線吸収剤は入っていません。

【メイク崩れしにくい】
この時期から夏にかけてメイク崩れが起きやすくなることもありますが、オンリーミネラルは、化粧下地の役割も果たす細かい粒子が皮脂と混じっています。肌に密着することで、化粧崩れしにくい構造になっています。

【1つで6役|忙しいあなたにおすすめ】
薬用のファンデーションで、1アイテムで6役を担う優れもの。実はこれひとつで日焼け止め・化粧下地・コンシーラー・ファンデーション・フィニッシュパウダー・美白*¹美容液の役割を果たしてくれます。ミネラル配合のやさしい着け心地で肌を労わり日中もストレスフリーなのに時短も叶えてくれるアイテムです。

【58%オフで手に入る初回セット】*⁴
初めての方限定!公式サイトからの購入で、ホワイトニングジュレとブラシ付きのセットが58%オフになります。単品合計価格5,060円(税込み)が初めての方限定で2,090円(税込)で購入できるチャンス!どれが合うか分からないという方も気軽に試しやすいですよね。下記のリンクからぜひ詳細をチェックしてみてください。

関連記事