
2022.10.02
早めに別れたほうが吉!ダメな【マザコン男性】の見極め方3つ!
「マザコン」というと嫌なイメージを持つ女性が多いですが、自分の両親や家族を大切にして、優しい男性であればマザコンでも問題はありません。実際、世間的にはそのような「良いマザコン男性」のほうが多いでしょう。
一方で、時にはドラマや漫画に出てくるような、困ったマザコン男性と出会ってしまうこともあります。そのような男性を素早く見極めるために、ダメなマザコン男性が持つ共通点を紹介していきます。
彼の母親も息子が大好き♡
男性が母親を大切にしているだけなら、それほど大きな問題にはなりません。ただし、彼の母親もそれを当然と思って「息子の一番は私なの!」というタイプの場合は、要注意。今後、かなりの確率で彼女に対して嫌がらせをしてくるでしょう。
さらに、彼もそれを諫めることなく、むしろ「母さんに気に入られないお前が悪い」なんて言ってくるかもしれません。そんなマザコン男性は、親しくなれるわけがないですよね。
なによりも母親が最優先!
母親の優先度が高すぎるマザコン男性にも要注意です。デートをしていても常に母親とLINEをしていたり、彼女とのデートの約束も母親から呼ばれればドタキャンするような男性とは、楽しく付き合えるわけもないですよね。
ひどい場合は、デート中でも「母さんが寂しいって言ってるから帰るね」のように、放置されてしまうこともあるかもしれませんよ。
困った時に頼るのは絶対に母親
男性の相談相手が毎回母親というケースも注意が必要です。確かに、学生くらいまでは大人である母親が頼れる相談相手になるケースもあるでしょう。ですが、進学する大学や就職する企業まで、母親に相談しないと決められないような男性は、頼りがいがありません。
そんな男性と付き合っていると、結婚式場や新居、子どもの名前や育て方まで「母さんに確認してみる」なんて言われてしまい、嫌な思いをすることもあると言われています。
マザコンすぎる男性との付き合いは難易度が高いかも
母親との仲が良いだけなら悪いことではありませんが、明らかにマザコンすぎる男性と一緒にいると、疲れてしまうでしょう。母親と比べられて嫌になることもあれば、母親と対立した時にも守ってもらえない可能性が濃厚です。そんな男性と親しくなるべきかどうか、しっかり考えてから決めてくださいね。
(土井春香/ライター)
(ハウコレ編集部)