2020.03.07 更新

カップル内格差反対!「彼氏が目上」を解消するためにできること・4つ

カレに嫌われないようにしないと。
こんなふうに思いながら交際している人はいませんか?
だとしたらアナタとカレの間には、カップル内格差がある可能性大。
同い年なのに、なんとなくカレのほうが目上で、いつもアナタがカレのわがままや命令を聞いてばっかりで、振り回されてる。
その格差、解消しませんか?
カップルなのに、立場の上下があるなんて絶対におかしいです。
今回は、そんな「カップル内格差の解消方法」を元No.1キャバ嬢のナナミ・ブルボンヌさんに聞いてみました。
「待ち合わせのときに、どっちが『待つ方』でどっちが『待たせる方』かで2人の上下がわかるといいます。もちろん、待たせる方が上の立場です。あなたはカレをいつも待ってばかりじゃありませんか? 『今来たばっかりだよ』といつも言っていませんか?
カレとの関係改善のために、たまには自分が遅刻してみましょう」

本当は2人の待ち合わせなのに、いつもアナタがカレのことを待っている。これがデートのたびにいつもそうだと、いつのまにか「カレ>アナタ」の立ち位置ができあがっちゃうのかもしれませんね。
「次に、カレのご機嫌とりは今日からやめてみましょう。カレといるとき、カレとLINEするときは、自分が一番楽な態度をとってみるんです。
あなたがカレに気を遣うたび、カレはどんどん偉そうになっていくはず」

カレとの接し方も変えてみましょう。一言でいうなら、「冷たくなってみる」。
こんなことしたら嫌われちゃうんじゃないかな。
なんて不安になるかもですけど、これくらいで嫌われるようならそこまでの気持ちしかカレにはなかったということ。
「立場を一気に逆転させるには、『もう別れよう』の一言がいい。まず、立場が下の彼女がこんなことを言うと思ってもいないから彼氏はかなりビビる。ビビッてから、あなたの大切さを再認識して、もっと大切にしなきゃ振られてしまう、って思うんだよ」

これもかなり勇気がいる行動ですね。でも、安心してください。
たとえその場で「分かったよ」なんて言ってきても、そのままスッパリ別れたがる男子はいません。必ず一回は、「ごめん。別れるのやめない?」と譲歩してくるはず。どれだけ偉そうにしてても、カレだってアナタが好きなんです。それをカレ自身に気づかせてあげましょう。
「あとは気持ちの問題。『自分なんか』って気持ちはすぐに捨てましょう。アナタは魅力的。魅力的だからカレと付き合えたんだし、かりにカレと別れても、またすぐに他の男子に好きになってもらえる。自信を持てば、2人の関係性も変わってくるはず」

格差があるのは、カレがアナタを下に見ている、という以前に、アナタが自分自身を下に見ているからかもしれませんね。
どうでしたか?
男子が上、女子が下、なんてもう古いです。これからは女子のワタシたちがむしろカレをリードするのが当たり前くらいにしていきたいものですね。

(遣水あかり/ハウコレ)

関連記事