
2022.10.19
「正直めんどいわ...」男性にそう思われる【痛LINE】4選
「LINEを送ったのに、一向に返事が来ない!」なんて経験はありませんか?もしかするとそれは、あなたのLINEの送り方や内容に問題があって、男性に「ちょっとウザイかも......」と思っているのかもしれません。
そこで今回は、男性がドン引きしちゃう女性からの「痛LINE」をご紹介します!
当てはまる項目がないか、一度チェックしてみて!
返事がないのに連続LINE
既読がついたのに返事が来ないと、不安になる気持ちはわかります。
でも、執拗な《追いLINE》は、男性にウザがられる可能性大。
返事をしていないのに「どうしたの?」「なんで返事くれないの?」「おーい」なんて次々に送られてきたら、どう返していいかわからず、男性は困惑してしまうでしょう。
平日や日中の時間帯だと、忙しくてLINEを返せないこともあります。
既読スルーされたからといって、何度もメッセージを送るのはダメですよ。
下ネタLINE
会話を盛り上げるために下ネタLINEを送る女性もいるようですが、実は逆効果。
「遊び人なのかな」「下心丸出しじゃん......」とマイナスイメージにつながってしまいます。
飲み会のネタとしてはアリかもしれませんが、LINEでの下ネタはドン引きされる可能性が高いので、やめておいたほうが良いでしょう。
もし、男性側から下ネタを振られたときは「私はよくわからないなぁ~」と適当に流すのがおすすめです!
報告LINE
「〇〇に行ってきました」「今日は〇〇を食べたよ」など、自分の行動を報告するだけのLINEは、男性に迷惑がられてるかも。自分が知らない場所や興味がないことを報告されても、反応に困ってしまいます。
自分のことをもっと知ってもらいたいからといって、日記のような報告LINEを送りつけるのはやめておきましょう。
お説教LINE
「〇〇くんはこういう所がダメなんだよ」「もっと頑張ったほうがいいんじゃない?」なんて説教されたら、男性はゲンナリです。楽しくLINEしたいと思っていたのに、こんな内容が送られてきたら、そりゃフェードアウトしたくなっちゃいます。
彼女気取りのお説教LINEは、相手からの印象が悪くなるだけです!
男性とのLINEは《明るく、楽しく、ポジティブな話題》を心がけてくださいね。
送る前に読み直そう
男性がドン引きする痛LINEにならないためには、このメッセージを相手がどう思うかを考えることが大切。
送信前に一度読み直して、不快な内容になっていないかチェックしてみてくださいね。
(増永(ひかる)/ライター)
(ハウコレ編集部)