
2022.12.04
【別れを告げる時に避けたいタイミング】3位:時間がない時は避ける 2位:翌日大事な仕事がある時 1位は...?
彼とずっとうまくいっていないので、別れを考えている......だけど、別れを告げるタイミングをいつにするか悩んでいる!なんて方は少なくありません。
この記事では、別れを告げるのにベストなタイミングを紹介していくので、参考にしてみてくださいね。
4位:仕事が忙しそうな時を避ける
仕事が忙しそうな時は、どうしても気持ちに余裕がなくなってしまうもの。忙しい時に別れ話をしてしまうと、話がこじれてしまう可能性が高くなります。イライラしているときや、忙しい時に別れを告げられると、つい思ってもいないことを勢いだけで言ってしまいがちなのです。
なので、別れを告げるタイミングは、パートナーの仕事があまり忙しくなさそうな時を狙うようにしてください。
3位:時間がない時は避ける
時間がない時に別れを告げてしまった時も、あまり良い方向へは進まなくなってしまいます。大事なことなので、やはり2人でじっくりと話し合いたいものですし、時間をきちんと確保できるようにすることが大切。事前に「今日は大事な話があるから、時間作ってほしい」などと連絡を入れておくのもいいでしょう。
2位:翌日大事な仕事がある時
別れを告げたことによって、パートナーは少なくとも落ち込んでしまったり、他のことを考える余裕がなくなってしまうこともあるでしょう。別れを告げた翌日に、大事な仕事があったり、プレゼンがあったりすると、それに身が入らなくなってしまうことも多いもの。
パートナーのことを考えるのであれば、翌日に大事なことがないような、休日前などに伝えるようにするといいでしょう。
1位:お酒を飲んでいる時
お酒を飲んでいる時に別れを告げるのは絶対にやめるべき。最悪の場合、せっかく話をしても相手がほぼ覚えてない......なんてこともあります。お酒を飲んでいると感情が荒ぶることも多いので、冷静な話ができなくなって関係をこじらせてしまうことも多いもの。
なので、いつも2人でお酒を飲むことが多い......なんてカップルでも、お酒を飲んでいる時ではなくて、シラフの時に話すように心がけてくださいね。
タイミングを見計らうことが大切
別れを告げよう!と思っている時は、つい衝動的にその場の勢いで別れを告げてしまう方も多いもの。ですが、別れを告げるにはタイミングがかなり重要になってきます。是非この記事をチェックして、タイミングをきちんと見計らってみてくださいね。
(setsuko/ライター)
(ハウコレ編集部)