2023.02.08

【Z世代のモテ期?】令和の出逢いシチュエーション!

いつの出会いもその時代にあった出会いのシチュエーションってありますよね。今はZ世代と言われており、彼らは現代ならではの異性との付き合い方をしていることをご存知でしたか?

本日はZ世代の出会い方を抑えつつ、彼らの世代にとってのモテ期とはなんなのかなどをおさらいしていきましょう!
現代では主に、マッチングなども主流になってきていますがZ世代の主な出会いの方法は、なんとSNSなのです!マッチングよりも、インスタなどのSNSなどで相手の投稿している写真の雰囲気や、ストーリーのアーカイブなどをみて相手を判断しているそうです。

また、友人のインスタのストーリーで自分のインスタのアカウントを紹介してもらうことで、どんどん友人の話を広げていくのがZ世代のつながり方のようです。友人の広げ方も現代的ですよね。

気になった相手に対してはDMにてメッセージを送って、そこから仲良くなって距離を縮める人が多いようです。また、お互いに住んでいる距離が近いと一緒にご飯に出かけたりなど、デートに発展する人も多いんだとか。

着飾ることなく等身大の相手をみることができてるのが、Z世代には合っているのかもしれませんね。
先ほどお伝えしたように、SNSでの出会いはDMですが距離が近いとその分すぐに合うような発展になりやすいようです。例えば、DMしている相手がたまたま同じ場所で飲んでいたりすると一緒に飲む......というシチュエーションも多々あるようです。

さらに、自分が今飲んでいるお店をハッシュタグ検索をして、そのお店の直近のストーリーなどをみて、好みの子に出会うなんて人も多いようです。Z世代はインターネットという幅広いネットワークを使うぶん、出会いやすさは圧倒的なようですね。

ただ、出会いやすい反面、相手が自分のことを偽りやすい環境ではあります。きちんと会う前に相手がどんな人なのか、もしくは実際に会っても付き合いを続けていい人なのかをきちんと自分で判断するスキルが必要なのです。
そんなSNSの世界で出会う相手に対して、モテ期を感じることはあるのでしょうか?SNSが発展する前の直接告白することが主流だった時代よりも、モテ期は感じにくいようです。モテ期がきているという感覚になるのは、デートに誘われることが増えたりするというのがメインかもしれません。

昔とは違い、相手に対して好意を表す方法がたくさんあるため、相手から好意を寄せられているからモテ期というよりかも、どのくらいの人からデートに誘われたかなどの、実際に行動に示された回数によってモテ期を測ることが多い傾向があります。

時代の変化とともに、出会い方やモテ期の基準なども変わってきています。一つの出会いの方法としてSNSが大役を担っているということがZ世代の特徴と言えるでしょう。

(tateyoshi216/ライター)

(ハウコレ編集部)

関連記事