2020.03.03

新しい恋にはまり出した時に気をつけたいこと・4つ

好きな人ができた時、片思いの時、付き合えることになった時。「恋の始まり」の頃って、ちょっとしたことで嬉しくなったり不安になったり、一番楽しい時期ですよね。
でも、楽しい時期だからこそ、恋にはまって他のことを見失ってしまいがちです。

そこで今回は、「新しい恋の始まりにやってしまった失敗」について女性にインタビューしてきました。これを参考に、失敗しない恋をして頂けたらと思います。
「学生時代の私は、付き合った相手のタイプの女性になりたいと考えていたので、彼が変わる度に服装を変えたり趣味を彼に合わせたりしていました。でも、彼氏がいない期間が長くなってから、いつも相手に合わせていたので『私、自分っていうものがないのかも』と気づいて、悲しくなりました。」(26歳/美容)

好きな人ができると彼しか見えなくなってしまうような女性は、危険かもしれません。

特に、「彼のタイプの女性になりたい!」という考える女性。そういう方は、彼と付き合うことで他のものを失ってしまう可能性が高いので、別れることになった時、気づけば何も残っていなかったという状況に陥ることもあるようです。
「私が昔やってしまったのは、付き合いだした彼が本当に好きで、いつも一緒にいたくて、友達との約束を全部断って彼を優先させていました。でも彼との仲が危なくなった時に、実際相談しようと思ったらあまり友達がいないことに気づいて反省しました。」(25歳/事務)

彼からの誘いと友達からの誘いが重なってしまった時、どちらを選びますか?
気持ち的には彼を優先したい方が多いのでは?

理解してくれる友人であれば彼を優先させるのも有りですが、それが度重なると、友達としても誘いづらくなってしまうもの。ないがしろにされている、と思われても仕方がありません。
新しい恋にはまりそうな時には、あえて友達を優先するぐらいの意識でもいいかもしれません。
「今の彼と付き合いだした時に、彼がよくSNSを使っている人なので、気になっていつも彼の投稿をチェックしていました。知らない女の子から親しげなコメントが入っていたのを彼に聞いたら、『そんなとこまでチェックするとか怖い。俺のこと全く信用してないんだな』と言われたことがあり、それ以降、あまり彼のSNSはチェックしないようにしています。」(22歳/学生)

最近ではFacebookやtwitterなどを見さえすれば、一緒にいなくても彼の行動を把握することができますよね。
確かに新しい恋が始まった時には彼の言動が気になりますが、男性からすれば、一方的に調べられているというのは怖いこと。
また、SNSから入手する情報で自分の気持ちが憂鬱になってしまうこともあるので、あまり使いすぎないようにしたいところです。
「以前、年上の彼と付き合った時に、彼の趣味に合わせようと思って大人ぶっていた時があります。いつも奢ってもらうばかりでは悪いので私もなるべく払うようにしたり、誕生日には高価なものをプレゼントしたり。でも、そうやって頑張りすぎるのは、他のところにしわ寄せが来るので辛かったです。」(24歳/受付)

少しくらい彼の趣味に合わせるのは良いですが、無理をし続けるのはしんどいものです。
また、相手に合わせようとすることで本来持っていたはずの良さが失われてしまうこともあります。

付き合えることになったのであれば、そのままの性格や外見を好きになってくれているということので、無理に彼のタイプに合わせる必要はありません。
新しい恋が始まると、どれもついやってしまいそうなことばかりです。
でも、その恋が終わる頃に、何もかも失ってしまうことにならないよう、自分らしさや友達など大切なものをしっかりと保っておくことをオススメします。

(栢原 陽子/ハウコレ)

関連記事