2020.02.29 更新PR

かぶっちゃった!友達と同じ人を好きになっちゃった時の対処法・4つ

大切な友達と好きな人がかぶっちゃったことってありませんか?

気が合うからこそのトラブルかもしれませんが、一気に友達も恋も失ってしまうかもしれないこの状況。間違った方向に突っ走るとかなりのダメージを受けかねません。

という訳で今回は友達と好きな人がかぶってしまったことがある女性にいい対処法について聞いてきましたよ!
「好きの程度が“お気に入り”程度なら身を引いた方がいいと思う。突き進むと、付き合えてもフラれても絶対傷つくことになるから。“すべてを失っていい!”くらいのしっかりとした覚悟がないうちは進むべきじゃない。」(27歳/テレビ)

どんなにあなたや友達が人間的に出来ていたとしても、状況的には泥沼。足を踏み入れれば、多かれ少なかれ傷つくことになります。何となく好きという位の淡い気持ちなら、失うものの大きさを考え、身を引いた方が自分のため。

世の中に男性は沢山いるので、“どうしてもこの人じゃなきゃダメ!”という強い思いがないのなら、新しい恋をお勧めします。
結婚相手以外の男性は友達と違い、所詮、一生ものではありませんよ。
「諦められないほど好きになっちゃった時には、まず正直な気持ちをその友達に話すかな。抜け駆けみたいに思われたくないし。隠して友情が壊れるくらいなら、一時的にギクシャクしてもいつか戻れるように、ちゃんとした対応をしておいた方がいいと思うから。」(25歳/メーカー)

なかなか打ち明けるのは勇気がいると思いますが、友達を信じて、素直な気持ちを話してみましょう。抜け駆けすると、後々取り返しのつかないことになり兼ねません。

事前にきちんと話しておけば、一時的に気まずくなったとしても、お互いの心の整理がついた時に、きっとまた元のような仲良しに戻れるはずです。
「必死になると視野が狭くなって、友達をライバルだと思いがちだけど、彼が自分を選んでくれるかは、その友達がいるいないに関係ないんだよね。だから変に友達を敵視するより、彼にどうやったら好かれるかだけを真っ直ぐに考えた方がいいと思うの。周りを見てる時間なんてない!」(26歳/高校教師)

女の敵は女になりやすいものですが、別に同じ人を好きになったからってその友達をライバル視しても彼との距離は近づきません。

大事なのは“あなたと彼”。愛を育むのに周りは関係ありません。周りをキョロキョロ気にするくらいなら、彼の気持ちを気にかけた方が、ずっと両想いに近道ですよ!
「同じ人を好きになると、どうしても友達に嫉妬しちゃう。特にその子が周りから過大評価されてたりすると、『実は違うよ!』とか言いたくなっちゃうけど、そこはぐっと耐えて我慢。
ついポロっと言っちゃったことで一生の友を無くすことになるかもしれないからね。」(28歳/IT)

人間なのですから、そりゃ時と場合によっては嫉妬しちゃうこともあります。それは仕方ないことです。

でも一時の感情に流されて、友達の悪口を言うのは絶対にNG。好きな人を取り合ってるという印象を周りに強く与え、あなたの評価が下がってしまうかも。

更にそれが友達の耳に入れば、その子との友情さえも失ってしまいます。悪口は一瞬ですべてを破壊する力を持っているということをどうか忘れないでください!
いかがでしたでしょうか?
大切な友情と大切な恋、どちらかを選ぶことはとても難しいことです。辛くて、悩んで当たり前ですが、それはお友達も同じです。

自分の意思を貫きつつも、友情を壊さないよう、思いやりを持って行動してくださいね。

(城山ちょこ/ハウコレ)
関連キーワード

関連記事