
2020.02.28 更新
バカップルとSNSはヤバイ!?ネット上の痛すぎるカップルの特徴・4つ
こんにちは、ぽこひろです。
私生活の一部を自らネットで公開することが一般的になっていますが、いわゆるバカップルさんたちがこれをやると、なかなか痛ましいことになります。
リアルだったら無視すればいいですが、ネットだとどうしても目に入っちゃいますからね。
そこで今回は、20代男子30人に「ネット上の痛すぎるカップルの特徴」について聞いてみました。
幸せなのは結構ですが、「あいつは痛々しいよな」と後ろ指差されないように、要チェックですよ!
1.二人でアヒル口
「よくも堂々と2人で撮った写メとかプリクラとかをアップしてるよなって思う。誰もお前らのツーショットなんていらないし、しかも最近男まで揃ってアヒル口にしてるのが多くて本気で腹立つ」(インフラ/23歳)
カップルで撮った写メをあげている人は少なくないかもしれません。が、あれは残念ながら見ていてあまり気持ちのいいものではありません。
男子としても、かわいい子の写メは見たいですが、隣に彼氏がいてはそれも台無しです。
写メをあげるなら、ぜひともあなた一人で撮ったものをあげたほうが男子としては評価できます。
2.記念日メッセをなぜか公開
「付き合って一周年とか、そういう祝い事やるのは勝手だけど、相手へのメッセージみたいな手紙風のをフェイスブックにアップするのはよしてほしい。見ているこっちが恥ずかしい」(大学生/22歳)
愛の言葉も、わざわざネットを介さず直接言ったほうがいいですよね。しかも、こういう書き込みがあると「いいね」やコメントをせざるを得ないため、それが面倒という声も。「おめでとう」の強要ですね。
3.なんかケンカしてる……
「ケンカすんのマジでやめて……。いつもはラブラブなのに、片方が遠まわしに彼氏への文句みたいなのツイートして、相手はリプライで応戦。どっちもフォローしてるから、そのやりとり逐一見えるっつうの……。まあちょっとメシウマだけど」(ディーラー/26歳)
お騒がせカップルはどこにでもいますが、ネット上だとさらにたちが悪い……。しかも、ネットはどうしても後々残るので、お互いの今後にとってマイナスになることはあってもプラスに働くことはありません。
4.別れは大海のように静か
「バカップルって付き合ってるときはあんなに『私たちラブラブでしょー!』ってやかましいのに、別れるときはめっちゃ静かな。あんだけ散々騒がせたんだから、最後にみんなに一言あいさつくらいしろよって思う」(司法書士/28歳)
あれー、最近あいつらネットでラブラブしてないなーと思っていたら、「アイツはとっくに別れたってさ」と友人から伝え聞く。
交際中は超情熱的に、別れはデクレッシェンドにフェイドアウト。「別れました。お騒がせしてすみませんでした」と書くのもなんだか笑ってしまいそうな気もしますが。これこそメシウマでしかありません。
おわりに
いかがでしたか?
ネットでどんなに「幸せそうに見えるか」より、肝心なのは2人の本当の関係なのは言うまでもありませんね。
ネットにいろいろ書いたり載せたりするのもいいですが、ほどほどにしておきたいものです。
(川上ぽこひろ/ライター)
(ハウコレ編集部)