
2014.12.06
美髪アドバイザーが解説!友達には相談できない「シャンプー時の抜け毛」
こんにちは!美髪アドバイザー兼 Lily美容師の寺村優太です♪
「綺麗でいたい!」「可愛くなりたい♪」と願う全ての女性にとって、髪の悩みは一つでも減らしたいものですよね!
特に女性の【薄毛】や【抜け毛】に関する悩みはなかなか友人には相談できませんし、むしろ秘密にしたいこと!
誰にも話せず、一人で悩んでいませんか?
美髪アドバイザー 兼 美容師の寺村優太が、普段のサロンでのお仕事の中で、お客様からよく頂く「シャンプーの時の抜け毛の不安」について、理論と現場での経験をもとに、一般の方々にも分かりやすく解説いたします♪
目次
1.心配しないで!髪は1日50~100本は抜けている!
「毎日沢山髪が抜ける」「お風呂の流しに沢山髪がつまっているー」と不安になっていませんか?
日本人の頭髪の本数は約10万本。そのうち約50~100本の髪が1日に抜け落ちています!
そんなに髪が抜けているのに、なぜ髪はなくならないのかと疑問に思う方もいますよね。
実は、抜けている数と同じくらいの髪が、毎日新たに頭皮から生えはじめているからなんです!
その証拠が、分け目によくピンピン飛び出てくる短い毛。通称“アホ毛”とも呼ばれているこの毛は、まだ生えてきたばかりの若い毛髪なんです♪
2.季節によって抜け毛の数は変化する
1日平均50~100本の髪が毎日抜け落ちています。しかし、それはあくまで平均。
季節により抜け毛が増えることもあれば、減ることもあります!
秋は特に抜け毛が多くなりやすく、1日に200本近く抜ける方もいます。
個人差があるので一概には言えませんが、「数ヶ月前よりも抜け毛が増えたかも」の原因は、季節的なものかも知れません!
3.本数は同じでも、髪の長さの分だけ量は変わる
季節的な原因だけでなく、もちろん髪の毛の長さによっても、抜け毛の量は異なります!
ショートヘア(約10~15センチくらい)の髪と、ロングヘア(50~60センチくらい)の髪とでは、同じ50~100本の本数であれ、見た目の量にはかなりの差がでます。
「お風呂掃除の時に流しを掃除しようとしたら、沢山の髪が抜けていて不安になった!」なんてお話をよくお聞きするのですが、本数を数えてみると実は髪が長いだけで意外に少なかったりします。
4.髪が抜けるのは自然のサイクル♪
そもそも髪は抜けないと生えてきません。髪には成長サイクルがあります。
髪が伸びる「成長期」(約4~6年)
↓
成長が止まる「退行期」(2~3週間)
↓
髪が抜け落ちる「休止期」(数カ月)
そしてこの休止期の最中に、抜けた毛髪の毛穴の奥では、次に生えてくる髪の準備がはじめられています。
つまり、抜け毛があるからこそ、新たに生えてくる健康的な髪は誕生するわけです♪
5.あきらかに以前よりも髪が薄くなったと感じるなら
毎日髪が抜け落ちるのは、髪の成長サイクルに欠かせないものです。
ですが、「あきらかに以前よりも髪が薄くなった!」と感じる場合、つまり「抜ける毛髪の数に対して、新たに生えてくる毛髪の数が比例していない場合」は、なにか別の原因がある可能性があります。
不規則な生活、ストレス、食生活の乱れ などなど、様々な原因が重なり合うことで、髪の成長が妨げられているかもしれません。
異常を感じたら、自己解決はせずに、専門の皮膚科医に相談するなどの対応をオススメします!
まとめ
髪が1日に50~100本抜けるのは正常なこと。
気にしすぎはかえってストレスとなり、余計に抜け毛の原因になる可能性も!
万が一、抜ける髪が多くて気になるようでしたら、自己解決はせずに、専門の皮膚科医にご相談になってください!
ブログやTwitterでも、毎日ヘアケア情報を配信中です♪
(寺村優太/ハウコレ)