
2012.06.15
チークonチーク!2色チークの使い方
今、チークは2色づかいがアツい♥
2色チークは、1色では出せない色の深みが出せたり、立体感を出せたり、
とってもおすすめのメイク法なんです♪
今回はそんな2色チークの使い方を、
1.濃淡の違う同系色を重ねる
2.違う色を重ねる
3.質感の違うものを重ねる
の3パターン紹介するよ☆
1.濃淡の違う同系色を重ねる

①薄いピンクを広めにのせる。
(使用アイテム:Candy Dollチークカラー ピーチピンク)

②濃いピンクを①の内側にのせる。
(使用アイテム:LA MAKE UPレディピンク)
濃淡の違う2色のチークを使うことで、自然な立体感が出せるよ☆
2.違う色を重ねる

①濃い目のピンクをのせる。
(使用アイテム:LA MAKE UPレディピンク)

②オレンジを斜め上にのせる。
(使用アイテム:LA MAKE UPオレンジ)
ピンクは軽く、オレンジは重く見えるという色の特徴があるよ。
奥に重い色であるオレンジを置くことによって、シェーディング効果が生まれ、
小顔効果があるよ♪
違う色を重ねることによって、複雑で深みのある色を出す効果も!
3.質感の違うものを重ねる

①パウダーチークを広めにのせる。
今回は、色んなチークとも相性がいいコーラル系のものを使用。
(使用アイテム:MAC パウダーブラッシュ メルバ)

②練りチークを①の内側にのせる。
スポンジに練りチークを取って、ポンポンとのせていくよ。
(使用アイテム:SweetsSweets CM1クリーミーチーク)
乾いたパウダーの上に、湿った練りチークを重ねることで、チークがしっかりと密着し、
持ちが良くなるよ。
チークonチークで、メイクをワンランクアップしちゃおう♪
1色ではなんだかイマイチ…そんな手持ちチークがある方も、2色づかいでチークの新たな魅力を発見してみては?
(ヘアメイク:弾塚凌)