2012.06.19 更新PR
素早い扇子の開き方
扇子を素早く開くことができたら、カッコイイです。でも、ここで紹介するのは、巷で一般的なあの方法ではありません。
扇子の持ち方(前から見た絵)
扇子をこのように持ちましょう。なるべく端の方を持つのがポイントです。


扇子の持ち方(上から見た絵)
赤い丸印のところに指をあててかまえましょう。
人差し指は上から、親指は下から、中指は軽く下から添えるような感じです。

こんな感じです。

ここから、人差し指を下に、親指を上に素早く動かすのです。
できましたか?
勢いをつけずに、指先だけを動かしてやると、上の動画みたいに、スマートにきまりますよ。
人差し指は上から、親指は下から、中指は軽く下から添えるような感じです。

こんな感じです。

ここから、人差し指を下に、親指を上に素早く動かすのです。
できましたか?
勢いをつけずに、指先だけを動かしてやると、上の動画みたいに、スマートにきまりますよ。