2024.06.23

【MBTI診断別】告白されたときにしがちな対応って?<E(外向型)編>

恋愛の始まりはドキドキする瞬間ですよね。今回は、MBTI診断の性格タイプ別に、告白されたときにしがちな対応をご紹介します。それぞれの性格に応じた反応や行動を理解することで、恋愛における自分の強みや課題を見つけられるでしょう。
ENTJタイプは、告白されると相手の潜在能力を見極めようとしてしまいます。恋愛よりも目標達成を優先しがちなので、覚悟のない相手は敬遠してしまうかもしれません。
でも対等に高め合える相手なら、情熱的な恋愛を求めているはずです。
自由奔放なENTPタイプは、告白されると相手の知性を見抜こうとします。恋愛においても刺激を求めてしまうので、マンネリは苦手。
でも一緒にいて飽きない相手なら、自由な発想で恋愛を楽しみたいと思っているでしょう。
人に尽くすことが好きなENFJタイプは、告白されると相手の幸せを願ってしまいます。時に自分を犠牲にしてでも、相手を支えたくなるのです。
でも対等に支え合える相手なら、情熱的な愛を注ごうとするはずです。
ENFPタイプは、告白されるとワクワクしてしまいます。恋愛では自由な精神を求めているので、束縛は苦手。
でも一緒にいて刺激的で、お互いを高め合える相手なら、創造性豊かな恋愛を求めているでしょう。
ESTJタイプは、告白されると相手の誠実さを見極めようとします。恋愛においても計画性を大切にするタイプなので、曖昧な関係は苦手。
でも責任感のある相手なら、安定した未来を築いていける恋愛を求めているはずです。
思いやりに溢れるESFJタイプは、告白されると相手の幸せを最優先に考えます。人の感情に敏感なので、相手の気持ちを汲み取ろうと努力するのです。
でも気が合う相手なら、お互いを思いやれる温かな恋愛を求めているでしょう。
行動派のESTPタイプは、告白されるとちょっとびっくりしてしまいます。恋愛よりも刺激的な体験を求めているので、マンネリは苦手。
でもノリの良い相手なら、一緒に冒険できるような自由な恋愛を求めているはずです。
陽気で楽観的なESFPタイプは、告白されると幸せオーラ全開になります。みんなを楽しませることが大好きなので、恋愛でも明るい雰囲気を大切にしたいのです。
一緒にいて楽しくて、ポジティブになれる相手とお付き合いしたいと思っているでしょう。


(ハウコレ編集部)

関連記事はコチラ▼▼

関連記事