
2022.09.08
正直興味ないわ...男性が【脈ナシ女性】にするLINEの対応3つ
好きな男性とLINEを交換すると、一歩近づけたような気分になりますよね。「もしかしたら付き合えるかも」とか「デートに誘ってくれないかな」なんてワクワクする人もいるでしょう。しかし、LINE交換をしただけでは距離が縮まるわけではありません。
なんとなくLINEを交換したものの、男性の中で脈ナシだと思われてしまうこともあります。
では、男性は脈ナシ女性とのLINEでどのような対応をすることが多いのでしょうか。
既読スルー
LINEで既読スルーをされたら、非常に分かりやすい脈ナシ対応ですよね。未読スルーならまだ「見てないのかも」と思うこともできますが、既読スルーは「読んだけど返信する気にならない」という男性からの意思表示。
しかも質問文を入れているのに既読スルーされているのであれば「関わるのも嫌だから、送ってこないで」という意味まで込められている恐れがあります。
自分の用がある時だけLINE
既読スルーはするくせに、男性の聞きたいことだけ送ってくるようなLINEの対応も、脈ナシ女性にするものです。
たとえば、「〇〇持ってる?」とか「〇〇貸してくれない?」という用事だけを送ってきて、その前の既読スルーに対する謝罪などが全くないといった事例です。
「彼からLINEが来た!」と浮かれることなく「これは利用されているだけかも」と冷静に気付けるようになりましょう。
急な通話
急に通話をされると「そんなに声が聞きたかったのかな♡」なんて思う女性もいますが、了解も取らずに急に通話をかけてくるのは、単に男性が暇つぶしをしたいケースが多いと考えられます。さらに内容も男性が話したいことばかりで、特にこちらの話を聞いてくれないのであれば、身勝手な事情に利用されていると考えたほうが良いでしょう。
好きな人と通話ができると嬉しい気持ちになりますが、それで脈アリだと勘違いしないように注意しなければなりません。
彼の都合に振り回されるLINEは脈ナシだからこそ?
「定期的にLINEが来る」ということだけで脈アリだと決めつけるのは大変危険です。LINEの内容をチェックしてみて、彼が自分の都合しか考えていないなら脈ナシの可能性のほうが濃厚でしょう。そのようなLINEばかりなら、諦めるのも一つの選択肢ですよ。(土井春香/ライター)
(ハウコレ編集部)