
2023.05.31
実は男受けはイマイチ!?恋を遠ざける【間違いモテテクニック】とは?第3位:上目遣い、第2位:か弱いアピール、第1位は...?
「〇〇をすればモテる」「男子は〇〇な女の子が好き」など、世の中には様々なモテテクニックに関する情報があふれていますよね。でも、実はその中には男性受けイマイチな”間違いモテテクニック”もあるんです。
そこで、実は男性受けの悪い【間違いモテテクニック】を第1〜3位をご紹介します!
第3位:上目遣い
モテテクニックの王道ともいえる”上目遣い”ですが、やり過ぎはNGです。男性からは「『私ってかわいいでしょ?」と言われてるみたいでなんだか冷める......」という厳しい意見も聞かれました。
また、真顔で上目遣いをすると睨んでいるように見えて、男性が怖がってしまうケースもあります。
とはいえ、男性の中には「女の子の上目遣いが好き!」という人もいます。上目遣いをモテテクニックとして実践するなら、わざとらしく、あざとく見えないように鏡の前で自分の表情をチェックしておきましょう。
第2位:か弱いアピール
「男性は頼られるのが好き」「小食な方が好かれる」と思い込んで、あえて”か弱いアピール”をする女性もいるそうです。でも多くの場合、その嘘は男性にバレています。
そのため、何度もか弱いアピールをしていると「わざとらしいなぁ」「本当はそんなか弱くないでしょ?」と男性にウンザリされてしまうかもしれません。
猫をかぶってか弱いフリをするよりも、素のあなたで勝負する方が男性受けが良いかもしれませんよ。
第1位は...
第1位は、「過激なボディタッチ」です。
恋愛のアプローチに効果的といわれるボディタッチですが、相手によっては嫌がられる可能性があるので気をつけましょう。「触られても気にしない」「嬉しい」という男性もいれば「他人に触られたくない」「馴れ馴れしくしないで欲しい」など、ボディタッチに苦手意識を持つ人もいます。
また、男性は髪をワックスやスプレーでセットしているため、ボディタッチは歓迎でも「頭を撫でられるのはイヤ」という人が多いのだとか。ボディタッチは相手のことをよく知ってから、時と場合を考えてした方が良さそうですね。
まとめ
一般的に男受けが良いといわれているテクニックでも、必ず効果があるとは限りません。また、モテテクニックをわざとやっていることがバレると相手を冷めさせてしまいます。モテテクニックを実践する際は、”さりげなく”を心掛けてくださいね!
(ひかる / ライター)
(ハウコレ編集部)