2020.01.29 更新

ちょっと距離を置くべき?あなたの「カレ疲れ」チェックポイント・5つ

みなさんはカレと付き合っていて、「ちょっと疲れちゃったかも……ひとりになりたい」と感じることはありませんか? これは完全に、恋愛疲れ、またはカレ疲れのサイン。

そういうときには、カレと会う頻度や連絡の頻度を落としたりしてうまく休憩することが大事です。そうしないと、そのまま一気にカレに飽きちゃって別れにつながることもありますからね。

「疲れた……」とカレ疲れを自覚できる女子はいいですが、自覚できず原因もわからず、ただただ気分が落ち込んで元気がなくなる女子もいます。

そんな女子のために、今回は「カレ疲れ判定チェックポイント」を用意してみました。20代女子20人に協力してもらいましたよ。
「デートをして、カレと一緒にいてもドキドキしなくなったって感じるときは、確実にカレを摂取しすぎ! 会ったりしすぎたことが原因だと思う」(大学生/21才)

一緒にいても胸キュンすることが減って、ストレスとか疲労を感じやすくなっているとしたら、ほぼ確実にカレ疲れのサイン。

ちょっと距離を置いて、「会いたいっ!」って心から会えるまでお休みしましょう。
「デートが終わって家に帰ると、ものすごくホッとしてベッドにくたーってしたくなるときってあるよね。
そういうときは、無意識に心が『一人でいたい!』って思ってるんだと思うよ」(営業/25才)

これも、カレと会うのを負担に感じ始めてしまっている合図かもしれません。「仕事がキツイからかな……」とか思う前に、カレ疲れのせいかも?と疑いましょう。
「一緒にいるとき、カレの悪い部分とか嫌いな部分がやたらと目について、なにかとイライラしちゃう。
そういうときは会ってもいいことないし、ひとりになるのが一番だよ」(大学生/22才)

そうですね。「会おうよ」って言われると断りにくくてつい会っちゃうって人が多いかもですけど、こういう違和感があれば、断るのも手です。
ケンカとかになっちゃったら、会っても逆効果ですからね。
「カレからLINEが来ると『返事しなきゃ……面倒……』って思うときあるよね。そういうのも、疲れてるサインかなーと思うよ」(カフェ店員/26才)

これもデートと同じかも。LINEが来て「やったぁ!」と思えるか、それともちょっとストレスを感じちゃうか。カレからLINEが届いた瞬間の自分の気持ちを見つめてみましょう。
「カレ以外の男子とデートしたくなるのも、そういうことなんじゃないかな。気分転換したい!みたいな?」(大学生/22才)

こういうときは、罪悪感とか無視して積極的にデートすべき! もちろんリフレッシュにもなるし、こういうことがキッカケでカレの良さを改めて認識できるときもありますからね。
どうでしたか? 長く付き合ってたら、いつでも関係良好とはいきません。マンネリしたり、カレとの関係に疲れてしまったり、山あり谷ありです。こういうハードルを乗り越えてこそ、真の仲良しカップルになれるはず。

お休みしたいって思ったときは、我慢するんじゃなくて正直にそう言ってみましょう。きっとわかってくれます。わかってくれなかったら、その程度の男ってことですね。

(遣水あかり/ライター)

(ハウコレ編集部)

関連記事