
2020.01.23 更新PR
「アイツの彼女、本当最高だよな~」と高評価!彼氏を立てるイイ女の行動・4選
こんにちは、ライターの矢沢ゆうです。
「大和撫子」という言葉が古くから使われていますが、今では日本の男性だけでなく、海外の男性も憧れる存在になってきています。
大和撫子と聞くと「男性の3歩下がってついていくような人」を思い浮かべますが、一般的には「男を後ろから支える、立てる」なんて意味合いが含まれていたりします。
あなたが今、お付き合いしている彼を立てられる「大和撫子」になれたら、きっと彼もあなたのことを友人たちに自慢すること間違いナシ!
そこで今回は30代男性20人に「彼氏を立ててくれるイイ女の行動」についてお話を聞いてみました。
1.彼の話を肯定的に聞く
「これは大事。彼女から否定的な意見を聞いたら、それだけで心折れるよ。肯定的に話を聞いてくれるだけで、自分の味方がいるなって思える。」(30歳/営業)
彼氏を立てるのに、これは鉄則になってきます。
これができなければ、彼氏を立てるも何もありませんからね。
彼の愚痴や失敗談を肯定的に聞くことで、彼も話しているうちに少しずつ心の整理ができるようになってきます。あえて何も言わず、黙って穏やかに話を聞くのも、男を立てるイイ女の行動なのです。
2.アドバイスをする前に「一言」を必ず添える
「アドバイスする前に必ず『個人的な意見だけど~』とか、そういうワンクッションが置ける女性は素敵だな。
嫌味に聞こえないし、威圧感も感じないからすんなり耳に入る。」(33歳/経理)
このワンクッションが置けるか置けないかで、相手がアドバイスを聞いてくれるか聞いてくれないか態度が変わってきます。
他にも「役に立つかは分からないけど~」「本当に参考程度で構わないんだけど~」など、ワンクッションの役目を果たしてくれる言葉はたくさんあります。
さりげなくこの一言が言えれば、相手の力になりたいという思いを全面に出し過ぎず、控えめな姿勢を見せることができます。
3.駆け引きを一切しない
「男を立てるのが上手な女性って、恋愛においての駆け引きっていうのを一切しない気がする。気を引こうとして、複数の男と絡んだりとかね。」(35歳/エンジニア)
少女漫画に出てくる「大和撫子キャラ」の女の子なんかを見ていても、駆け引きをしない女の子が多かったりします。
一見、ちょっと不器用に見えても、駆け引きをしない素直さが男性を惹きつける大事な魅力なのかもしれません。
ハウコレを中心に様々なハウツーサイトで恋愛における駆け引きテクニックを、読者の皆さんは学んできたかと思います。
しかし、学んでいく中で「駆け引きってちょっと難しい」と感じている女性もいるのでは。そんな女性は、開き直って駆け引きを一切せず素直さをプッシュする方に路線を変えるのもアリです!
4.金銭関係で恥をかかせない
「これができる女性は本当に男を立てるのが上手だよ。店員の前で良い顔をしたい男の見栄を分かっているって感じ。」(32歳/教師)
飲食店で支払いをする時、その場で割り勘しようと女性も財布を鞄から出しますよね。
しかし、男性側としては店内で財布を出すのは男を立てられていないんだとか。
どうしても割り勘したい人は支払いを終えて外に出た時に割り勘分のお金を渡すようにすると、男性を立てることができます。
おわりに
1と2は男性を立てるだけでなく、女同士の会話でも役に立つ会話術です。
これさえマスターしておけば、3と4を男性の前で実践しても女性から反感を買うことが少なくなるはず。是非、男女から愛される大和撫子を目指してみてはいかがでしょうか。(矢沢ゆう/ライター)
(ハウコレ編集部)