2020.01.23 更新

ネット上の好きな人落とす時の注意点・4つ

こんにちは、ライターの矢沢ゆうです。
出会い系や婚活サイトのみならず、SNSやオンラインゲームなどで仲良くなった男性を好きになる女性が、10代や20代を中心に増加してきています。

ネットが生活の一部になっている時代だからこそ、恋愛のキッカケ作りができる幅が広がるのはとても良いことだと思います。

しかし、ネットで出会った人を好きになるというのは、かなり大きなリスクも一緒についてくるもの。

そこで今回は、ネットで出会った人を好きになった時に気をつけるべき4つのことをご紹介したいと思います。
「ネットストーカーっていう言葉があるけど、これって普通のストーカーよりもタチ悪いよね。誰がどこで見ているのか分からないし。」(24歳男性/介護士)

好きな彼のSNSアカウントをやたらと監視したり、サイトにログインしているか何度も確認したり、こういう些細な行動がネットストーカーへとつながるキッカケになります。不安を解消したくてこのような行為をするのかもしれませんが、それはかえって逆効果。
あなた自身の不安を増大させる原因にもなります。

それだけでなく、ネット依存にも陥る可能性が十分に高くなり、ネットから離れた現実での付き合いが楽しめなくなるので要注意です。
「私、ネットで気になる男の人と1回だけ会った。
その時、車の中でセックスする雰囲気になって、気になっていたし良いや!って思ってヤッたんだけど、その一件以来、男の人と連絡がつかなくなった。」(20歳女性/保育士)

この話、実は私の友人が本当に体験したことです。
好きな彼だからこそ、すぐ会いたいなと思う気持ちが出てくるもの。

しかし、簡単に会ってしまうと何らかのトラブルに巻き込まれる危険もついてきます。取材のようにヤリ逃げされることもあれば、犯罪に巻き込まれることもあり、下手したら命を落とすようなこともあるかもしれません。

最初から2人きりで会うなんてことはせず、複数人で会う「オフ会」を開催して会うように心がけましょう。
「Twitterであればフォロワーとかに共通の人がいるかもしれないから、そういう人に彼の話を聞いてみると良いよね。」(23歳女性/受付)

ネット上での関わりが主になる相手だからこそ、第三者の意見が重要です。
とは言え、人に好意を話すのはちょっと気が引けてしまうもの。

Twitterならフォローしている共通の人のやり取りがタイムラインで見れますし、オンラインゲームであればゲーム内のチャットを通して会話ができたりします。
そのやり取りから自分が気になった部分を抜粋して、彼と会話していた人に話を聞いてみると良いかも。
「男がネットで女を漁る時は大体、ロクなこと考えてないよ。そういう男に執着しないで、現実で良い男を探すのが1番だと思う。」(26歳男性/調理師)

男性がネットで女性を求めている理由で1番多く挙がったのが「遊び相手が欲しい」ということでした。

つまり、ネットからの恋愛発展はよっぽど気が合う、なんてことでもなければほとんどないに等しいのです。
厳しい意見かもしれませんが、ネット上の彼ばかり追うのではなく、現実に目を向けた方が幸せをつかむチャンスを広げることができますよ。
恋愛のキッカケは人それぞれですが、ネット上の人を好きになるのはかなりリスクが大きいです。

もし、ネット上の人を好きになった時は、そこを冷静に考える余裕を持つように心がけるようにしましょう。(矢沢ゆう/ライター)

(ハウコレ編集部)

関連記事