
2020.01.20 更新
付き合うべき!?顔がタイプではない男友達からの告白
こんにちは。ライターの有沢未紅です。今回はこちらの22歳大学生から寄せられたご相談についてお答えしていきます。
「最近顔が正直全然タイプではない男友達に告白されました。私は断ったのですが、性格は今まで仲良くなった男の子の中で1番合うとは思います。
すごく好かれているのも伝わってくるのですが、私は今まで自分の方が好きな気持ちが大きい恋愛しかしたことがないので、この人と付き合った後のことを考えると困ってしまう気がします。
かっこよくない(キスできるか悩みます)ということと相手からの気持ちのほうが大きいという2点が引っかかって付き合うことに前向きになれないのですが、周りから付き合ったら?と言われるので悩むようになりました」
顔が全くタイプではない男友達に告白されていったんは断ったものの、周囲からの勧めもあり迷っているのですね。どうすればいいのかこちらでご紹介していきます。
1.周りからは付き合ったらと勧められるのは、彼の人柄がいいから
周りの友達が彼を勧めてくるのは、彼の人柄が良いためなのでしょう。あとは本当に相談者様のことが好きだという気持ちが周りの人にまで伝わるのでしょうね。
女癖の悪い男性だったら周りが勧めるようなことはありませんから、彼と付き合うことで相談者様が傷付くような思いはしないで済む、というのが周りの考えなのでしょうね。
元々興味のなかった男性から大切にされる恋愛は物足りなさがあるかもしれませんが、穏やかな居心地の良さがあるものです。
2.ただし、生理的に無理なら付き合うのは無理
外見がタイプではなくても、内面に惹かれて付き合うカップルはたくさんいますよね。ここで大切なのが、生理的に無理ではないかということや、個人的な許容範囲内の外見なのかということです。
ここがクリアーされていれば付き会っていくうちに顔のことはあまり気にならなくなってくるでしょう。
しかし、どうしても外見が重要なのだという場合は、周りがどんなに勧めるいい人だったところで関係を続けるのは難しいと思われます。
3.このまま友達でいたほうがいいのでは
自分が大好きな人を追いかける恋愛は、たしかに恋愛らしくときめきがあります。相談者様の中での恋愛の優先順位は、相手に大切にされることよりも、自分が好きになった人を追いかけることのほうが高く、大切なのですよね。
ためしに彼と付き合ってみるのもいいとは思いますが、一度告白を断ったさほど好きになれない相手に、「やっぱり付き合いましょう」と言うのは少し違うように思います。
おわりに
性格がとても合う異性の友達って、人によっては彼氏を見つけるより難しいです。気まずくなって付き合いがなくなってしまうより、このまま友達として付き合いを続けていくのが良さそう。
そこから発展があるかないかはご縁によるところでしょうか。気が合う男友達は貴重な存在です。大切にしてくださいね。(有沢未紅/ライター)
(ハウコレ編集部)