
2016.01.20PR
どうして上手くいかないの?いつも片思いが実らないワケ・4つ
少女マンガの世界では、一途に彼を思っていると自然とハッピーエンドにたどり着くもの。
現実でもそうであってほしいですが、一途だからといって叶うかと言ったらそうでもないのが現実です。では片思いが実らない原因とはなんなのでしょうか。
1.少しずつ距離を縮めることができない
「すぐに結婚したいと思ってしまうので、付き合ってもなかなかうまくいかない。」(26歳/女性/栄養士)
好きになるとすぐに「付き合いたい!」「結婚したい!」と考えてしまうタイプの人は、相手のテンションとバランスが取れずに失敗してしまうことが多いよう。
自分から告白をして上手くいく距離感は、『彼からも誘いがあって二人で出掛けるが、身体の関係がない』状態ではないでしょうか。
まずは、彼からの連絡が来る関係から誘われて遊ぶ恋愛へ少しずつレベルアップすることを心掛けましょう。
連絡が来ていても、「毎回体の関係がある」なんてのは、アウトかもしれません。
2.冷静に二人の関係を見ることができない
「片思いばかりの友達は、付き合ってからのことばっかり考えている。付き合ってから考えればいいのに。」(21歳/女性/大学生)
友達に彼の話しをしていても、自分の都合のよい意見ばかりが耳の中に入ってきてしまうし、否定的な意見がくれば、「そんなことない」と心の中で反発してはいませんか?
今の彼との関係や、恋人になるには何が必要なのか、冷静に見たり振り返ったりすることも大事です。
付き合ってからの楽しい妄想やトラブルを想像する前に、そこまで行くための戦略を考えましょう。
3.自信がない
「気になる人はすぐできるのに、自信のなさから毎回失敗に終わる友達がいる。
連絡先も聞けなかったり、聞けたとしても連絡しすぎたり。どうにかしてあげたいです。」(21歳/女性/大学生)
自信がある!と大声で言える人は少ないでしょうが、「自分には愛される価値がない」とか「自分を好きになってくれる人なんていない」と思ってしまうような、ネガティブ思考の人は片思いがあまり上手くいかないもの。
自信のなさから、何もできずにいたり、心配になってしつこく連絡を取ってしまったり…。
また、付き合ってからもネガティブな考え方から抜け出せずに、恋を自分から駄目にしてしまうことがあります。
まずは自分の良い所、自信の持てるところを再確認しましょう。恋愛以外でも強みになるはずです。
4.恋愛理想像から離れられない
「それなりにモテるのに、条件が厳しすぎてなかなか人と付き合えない友達がいます!
自分の理想の人なんてそうそう現れない事をそろそろ気づかせたい…。」(27歳/女性/歯科衛生士)
「こんな恋愛がしたい!」という理想像は、少なからず誰もが持っているものではないでしょうか。
でも理想と現実にはギャップがあるのが現実です。思うようにいかない事もたくさんあります。恋愛の理想像から離れられなくて、恋人や結婚相手の条件を持ちすぎてしまうと、うまくいかないものです。
理想の条件がそろったから相性ピッタリで付き合って上手くいくというわけではありませんし、自分に合った相手を探した方が幸せになれるはずですよ。
おわりに
好きな人には好かれないというのには原因があるのかもしれません。
自分に当てはまる原因を克服して、幸せな恋愛ができるように行動してみてはどうでしょうか。(星あの/ライター)
(ハウコレ編集部)
(横田彩夏/モデル)
(柳内良仁/カメラマン)