
2020.01.15
終わりよければすべてよし!さっぱり円満な「彼との別れ方」5つのポイント
みなさん、こんにちは。ライターの神野悠です。
ハウコレ読者の皆さんは、彼氏と別れた後でも変わらず友達でいることができますか?
それとも絶縁状態になるパターンでしょうか?
特にこちらから振る時は、どんな言葉を言えばいいのか悩むことも多いですよね。
今回は別れを切り出す時に、どんな点に気を付ければ相手と友達のまま過ごすことができうるのか、検証したいと思います。
1.嘘はつかない
「自分が振る方になると、どうしてもこちらが悪者になっちゃうことが多いので、自分を正統化したり守っちゃったりしがちですけど、それでも絶対に嘘はついちゃいけないと思います。
真剣に言葉をぶつけるのは、告白の時と一緒ですよね」(28歳/OL)
別れるきっかけや理由は様々ですし、時には真実を言ってしまうと相手を傷つけてしまうこともあります。しかし、何かを隠すことはあっても、嘘をつくことはいけません。
簡単に嘘をつく人を友達と思えないのと同じことです。辛くても、自分が悪役になる勇気を持つようにしましょう。
2.理由ははっきり、しっかり
「別れたい理由をはっきり言わないと、相手も納得してくれません。
自分のなかではっきりしないなら、ちゃんと言葉にできるようになるまで考えるようにしています」(21歳/大学生)
お茶を濁してしまう人も多いかもしれませんが、別れたいと思った理由ははっきり言った方が相手も納得できますし、尾をひきません。
特によくない振り方は「好きだけど、別れたい」です。
あなたも私も悪くない、でも別れたい、ってよく考えると意味が分からないですよね。
お互いにしっかり吹っ切ることができるように、理由はきちんと伝えましょう。
3.真剣な態度をみせる
「自分から別れを切り出すのに俯いたままとか、電話とかLINEに逃げちゃうのはよくないと思います。
最後はやっぱり相手に直接会って伝えないといけないですよね」(24歳/保険)
別れ話をしているときに、先に泣き出してしまう女性の方は多いですよね。
ただ、こちらから話を切り出しているのならば、泣きたいのは彼の方です。どんなにつらくても、しっかりと相手の目を見て、毅然とした態度で臨みましょう。
4.すぐに別の人には移らない
「元彼と絶縁状態になっちゃう人のほとんどは、振った直後に新しい彼氏がすぐにできる気がします…。
そんなことしてたら、自分のことは遊びだったのかなって思われても仕方ないですよね」(23歳/ショップ店員)
別れた後にギスギスした関係になってしまう原因として一番寄せられたコメントがこちらでした。
他に好きな人ができたから別れて欲しい、という理由は通用しますが、振ってすぐに他の人と付き合うのは、相手に誤解を与えてしまいます。
ほとぼりが冷めるまでは、目立った行動は控えるのが吉です。
5.彼に新しい彼女ができても文句を言わない
「重々しく分かれたはずなのに、すぐに新しい彼女ができてたりすると拍子抜けしちゃいますけど…(笑)。
でもそこで文句を言うのはNG。静かに見守るのが後々のためです」(26歳/人材)
逆に、相手に新しい彼女が出来ても文句を言ってはいけません。
あくまでも振ったのはこちらです。別れた以上は、付き合ってた時よりも他人。決して愚痴をこぼさないようにしましょう。
おわりに
いかがでしたか?別れを切り出す以上、ヒール役になるのはある程度仕方のないことです。
真剣に自分と彼の気持ちに向き合って、円満な別れができるようにしてみてください。(神野悠/ライター)
(ハウコレ編集部)