
2016.09.09
ネガティブが故にうまくいかない!?ネガティブ女子の本音恋愛座談会
今回は、Twitterフォロワー数70,000人以上、「ネガティブ」「非モテ」「こじらせ」などの投稿で多くの女子の共感を得ている、ハウコレライター・あたそさんをインタビュアーに迎え、ネガティブ女子4人による「ネガティブ女子座談会」を実地しました!
座談会開催に当たり、あたそさんがTwitterで参加者を募集したところ、120名ものネガティブ女子からの応募が!
事前アンケートを元にあたそさんが厳選した4名は、生粋のネガティブ女子ばかり。
ネガティブ女子同士、「ネガティブであるが故の失敗談」や、「ポジティブ女子のここがわからない!」など、ネガティブ同士だからこその“あるある”がたくさんあった様子。
読者の皆さんも、彼女たちに共感しつつ、ネガティブな恋愛から抜け出すための方法を見つけられるかも!?!? そんな座談会の様子をお届けします!
目次
変なことを言ったり余計なことをしたりして、相手に嫌われるのが怖い

まず、“こういうのは絶対に嫌!”とか、“こんなことできない!”ってことある? 私は容姿について言われることがマジで嫌。ほめられてもバカにしてるのかって思うし、けなされるのも「は?」って思うし(笑)。
あたそ:ライター。神奈川県横浜市出身。約9カ月かけて世界を放浪した後、現在ぼちぼちの社畜ブス。安月給。Twitterでの非モテ・容姿に対する自虐、音楽ネタのツイートが人気を博し、現在フォロワー数は70,000人を突破。そのほか恋愛コラム、音楽ライター、バンドのニュースリリース、イベントへのコメント寄稿などでも活躍中。2015年に開催されたトークイベントも2年連続で大盛況のうちに終了。またの名をTwitter界のニュー卑下アイドル。
一同 わかる!

恋愛で言うと、絶対自分からは誘えない。

誘えないですよねぇ。
伊藤:21歳、演劇関係。「私何かしたかな?」と周りの人を不安にさせるレベルの、自他ともに認める人見知り。自分と同じ嗜好を持つ「お芝居の話ができる人」を好きになりがちだが、自己評価の低さと経験の少なさでいつもうまくいかない。演劇を頑張ればその人と仲良くはなれるが、良くて同僚で、恋愛関係に持ち込めない。

自分から誘って断られるのが嫌で。好きな人と二人きりになれたのに、意識しすぎちゃってなにも話せなかったなんてことない?

「この人好きかも」って思った瞬間に意識しすぎちゃうかも。なんとか視界には入りたいけど、こっちからはいけないみたいな。
ごん:23歳、会社員(縫製)。「そろそろちゃんと人とかかわって幸せになりたい」という思いから参加。友達となにを話していても結局自分の嫌なところに行き着いてしまうネガティブシンキングの持ち主。好きになるという感覚がわからないが、アイドルにはリア恋状態。やっとできた彼氏(すでに破局済み)が宗教に入っている人だと発覚。

「変なことして嫌われたくない」って思っちゃいますね。
さき:24歳、ニットデザイナー。飲み会の帰りなどに、最近別れた元カレの家の前に行ってはぼーっと見つめていたり、ひどい時は裏口に回って洗濯物の匂いを嗅ぐという行動を繰り返している。「私がこんなこと言ったら、どう思われるんだろう…」という気持ちからか、とにかく好きという感情を伝えるのが苦手で、空回りしてこじれてしまう。

「関係性を壊したくない」とかも考えちゃいます。
じーゆー:25歳、パーソナルトレーナー。年齢=彼氏なし。男性とかかわる機会がない人生に嫌気が差し、今年から風俗でバイト開始。貞操は守っている。そこで「男性に求められること」に自信がつきつつも、いまだに本当の恋は味わっていない。最近好きな人が出来てデートを2度ほどしたが、彼女持ちだった。

そうなんだ~。私は、好きな人と話すときは“間”があるのが嫌だから、次に何を話そうとかすっごい考える。無言って気まずいじゃん。つまんないなって思われたら、友達としても彼女としても今後の関係がよくなることはないなと思って、頑張って話しちゃう。

私は黙っちゃいます。ただ、一緒にいられて嬉しいからニヤニヤしちゃうんだけど。

素直に、「一緒にいられて嬉しい」って言えばいいじゃん! そのほうが絶対にかわいいよ。

キモくないですかね?

キモくないよー。

「嫌われたくない」っていう思いがあるから、「ここまでは言ってはいけない」ってストッパーがすぐかかっちゃうんですよね。

大丈夫だよ!それに、大人になってからって、そんなに人のこと嫌いになることなくない?
一同 ないかも。

よっぽどのことがない限り嫌われることないよ。私は、好きじゃない人には「好きになっちゃう」って冗談で言えちゃうんだよね。

そんな風に言えたらかわいいかも。

そうやって練習しとけばいいんですかね。

そうだよ。

そういえば以前、飲み会の帰りに、全然好きじゃない人の腕を組んだら、後日友達づてに、その男の子が私のことを気になってるみたいだよって聞いたことがありましたね。

できるんじゃん!

それが、自分の好きな人に対してはできない……。
一同 だよね~。

意識しすぎちゃってるから、好きな人には思い切った行動がとれないんだね~。ポジティブ女子なら、臆することなくガンガンいけるのかもしれないけど。ネガティブ女子にはハードル高いよね。
ネットや雑誌をチェックしてモテテクを勉強はするけど、実践できない


男の人と2人でお酒は飲まないの?

あまり飲まないですね。女性誌とか読んでると、「酔っぱらったときは甘える」みたいなことが書いてあるけど、私はそういうのができないんです。甘える自分が恥ずかしくて。

そうだよね~。それに、甘えられるってことは絶対に理性があるってことだもんね。「今から甘えるぞ☆」って気持ちでやってるわけでしょ、そういう女子は。頭ポンポンとかされてさ、なにメスの顔になってるの?みたいな。
一同 いるいる!

本当に嫌だよね、あれ。

めんどくさい……。

そういう女にはなりたくないけど、そういう技がひとつでもあれば何か変わるのかな、なんて思ってハウコレとかのサイトを見るんですけど……できない。

甘えることがそもそもできないですよね。自分が甘えたところで気持ち悪がられるんじゃないかって思っちゃう。ハウコレの記事に、「砂浜デートでわざとコケてそのまま腕を掴んで歩く」なんてテクが紹介されてたけど、私がやったら「豚がこけてるんじゃねぇ!」て思われそうで。試すのが怖いですね。

モテテクって、かわいい人がやるから成立するんじゃないかって思う部分はありますよね。

そうそう。ボディタッチとかも勇気がいります。「手がベタベタだったらどうしよう」とか、「顔を近づけて肌見られるのやだなー」「産毛濃いのがバレてるかなー」とか、雑念が邪魔して集中できない。

でも露骨にモテテク使う女って、同性から見てて嫌だよね。「男だけに好かれればいいの?」とか思っちゃう。気丈な女を貫くのもありなんじゃないかな。
直接話すのは苦手だから、SNSを見がちになるよね!

私は、今まさに過去の恋愛を引きずってるんです。半年ぐらい前に別れた彼のことがなかなか吹っ切れられなくて。「あのとき言いすぎちゃったかな?」とか、「もっと素直に話せばよかったかな?」とか後悔ばっかりです。それから、人がいる場所に飛びこむのが怖くなっちゃって、今は仕事に没頭しちゃってますね。

確か、さきさんはけっこうヤバい人なんだよね!

彼の家が近いので、気になっちゃって。お酒を飲むとさみしくなるので、友達と別れたあとにちょっと遠回りして、何をするわけでもないけど家の外から眺めてることがあります。「ここで生活してるんだな」って……。

一歩間違えばストーカーじゃん!だいぶ引きずってるね。

でも、私も別れた彼のSNSとか見ちゃう。

みんな見てるんだね(笑)。でも、わかる。相手のやり取りとか写真も見ちゃうよね。ご飯に行った写真とか見ると、誰と行ったんだろうって相手を探しちゃう。

うんうん。このクリスマスパーティー、こんなメンバーでやってたんだとかチェックしちゃいます。でも、ポジティブな友達に「コソコソと元カレのインスタ見てる」とか言うと、「見つけちゃったからフォローしていい?って言えばいいじゃん」とか言われて。でも、そんなこと言えたら苦労してない(笑)。怖いとか思われたら嫌だし。

別れたあとだもんね。

例え気になってる人だとしても、「申請していい?」って聞いて「えっ」て躊躇されたらどうしようと思うと、聞くのは怖いですよね。
ネガティブ女子の恋愛や出会いはどんな感じ?

最近の恋愛はどんな感じなの?

私は25年生きてきて、25年間彼氏がいないんです。会社内に男性はたくさんいるんですけど、なかなか発展しなくて……。

私もです。男性と話すのが苦手で。でも今、大学時代に演劇の授業で一緒だった先輩のことが好きなんです。演劇の話で盛り上がるし、趣味も合うし。ただ、その先輩がヤリチンで有名で。
一同 えー!!!

でも、いい人なんですよ。私が出た演劇の舞台とかも、時間を作って観に来てくれるし。

付き合いたいの?

付き合いたいですね。ただ、昔フラれたことがトラウマで。実は、前に好きになった人も演劇をやっている仲間だったんです。普段男性は苦手だけど、共通項があるとガッといけるんですよね。でもガッつきすぎて、フラれて、傷つく、みたいな。距離感がつかめなくて、頑張れば頑張るほど、恋愛に関してはうまくいかないです。

あー。でも、趣味が一緒ってだけで簡単になびいちゃだめだよ。

一時期サラリーマンの人と300円バーみたいなところで話してみたこともあったんですけど、全然話が盛り上がらなかったんですよね。それがあったから、余計そう思っちゃってるのかもしれないです。

なるほどね。みんな、男の飲み友達とかはいるの?
一同 いない……。

そこじゃない?
みんな一点集中型なんだね。いろんなところに種まけばいいじゃん! 合コンとか行かないの?

自分がガツガツしてる姿を女友達に見られたくないんです。そもそも、合コンに一緒に行くような肉食系の友達がいないんですけど(笑)。

相席屋おすすめだよ、タダで飲めるし。

気になるんですけど、なかなか一歩が踏み出せないんですよね。

入るだけだよ。ただ、そういうところに行っても、結局その場だけで終わっちゃうんだよね。

そうなんです。収穫のない飲みの場に行くと、帰った後にむなしくなっちゃって。
一同 わかる……。

きっと、恋愛が趣味な女の子は違うんだろうね。

そもそも、本当にモテる人は合コンに行かないっていうじゃないですか。友達に「合コンしようよ」って言っても「そんな場所にいい人いないよ」とか言われて。でも職場にもいい人いないし、どこで出会えばいいの?みたいな。

マッチングアプリは?流行ってるし(笑)ちなみに、みんなはどういう人がいいの?

ちょっと変わってても、尊敬できる部分がある人かな。

仕事をしてて、食べ物の好みや金銭感覚が合う人がいいですね。あと、さみしくさせない人。

仕事してる人(笑)。でも重要。

私は、言葉にして伝えてくれる人がいいですね。

言葉にしてくれないと不安になっちゃいますよね。

なるほどね。リードしてくれるような男が合うのかもね。
「私なんか」って、どうしても思っちゃう


相手からすごいアプローチされたら引いちゃうとかない?

合コンで知り合った全然興味ない人から後日連絡が来たら、とりあえずご飯は行きます。ただし、それ以上には発展しないですね。家についてこられたんですけど無理やり帰しました。でも、そこでそういうふうになれる人が勝つのかなって(笑)。とはいえ、私はそこは超えられないんですが。

家についてこられるのはヤバい(笑)。私は好きな人に好かれるのも嫌なんだよね。「尊敬できるステキな人が、私なんか好きになるのか?」って思っちゃって。「もうちょっといい人いるんじゃない?」って、なんか引いちゃう(笑)。あと、友達だと思ってた人が自分のことをいつの間にか好きになってくれてたってパターンもよくあるじゃん。周りの友達なんかは「私のいいところを見ていてくれて嬉しい」なんて言ってるけど、私は「今まで男女の友情を築いてきたのにあんたはここでぶち壊すんだ」って引いちゃう。

“私なんか”でいうと、私もそういう思いを持っていて。その思いが強くなると気持ちばかりが焦っちゃって、彼の前で急に泣き出したりしちゃうんですよ。彼もびっくりして、なんで泣いてるのか聞かれても、自分でもうまく説明できなくて。それがきっかけで距離ができちゃうことがよくあります。

私も、好きな人ができても「私なんかが好かれるはずがない」って卑屈になっちゃうんですよね。すごい好きなんだけど、「私なんか面目ない」みたいな。それで、その人に好かれようというよりは、その人にいかにおもしろいと思ってもらえるかという感じで、いじられキャラに徹してしまうんですよね。結果的に、男友達と同じようなポジションになっちゃう。

“私なんか精神”あるよね~!!!

瞳に映ってごめんなさいみたいな(笑)。

友達に、「あんた、会うと普通の女の子なのに、Twitterではめっちゃ暗いよね」とか言われるんですよ。バレてるんだって思って(笑)。それから、ポジティブになれるハーブのサプリメントとか飲みはじめてます。

大丈夫なの、それ(笑)。

ちょっとでも前向きになれるかなって。

効いてるの?

よくわかんないけど、泣きたくなるようなことはなくなったかも。

みんな泣きすぎじゃない? 私は男の人で泣いたことはないかもなぁ。

毎日のように泣いてた時期ありましたね。彼と遠距離になってときに、今の自分の気持ちを書き留めておこうと思ったんです。で、見返してみたらひたすら暗くてびっくりしました。

確かに暗いね(笑)。
チャンスがあっても一歩が踏み出せない……。

ナンパされて、ついて行ったことある?
一同 ない!

そうなんだ。そういうときの対応もわからないよね。

モテ系はそういうときについていけるんだろうなー。

おごらせるだけおごらせてね。

私は、ナンパされても「大丈夫です、大丈夫です」みたいな根暗な感じになっちゃう。

ナンパじゃないけど、合コンとかでそんなに興味がない人に声をかけられたら、ご飯は食べに行くけどその後は特に何もないことが多いかな。とりあえずご飯は行くっていうこの積極性を、好きな人に向けていければいいんですけど……。好きな人の前だと不安になっちゃって、本当の自分でいられなくなっちゃうんですよね。

じゃあ、飲み終わったときに「このあと俺ん家で飲まない?」ってなったときはどうする? 私はわかんないふりして「終電なんで帰ります」って帰っちゃうけど。何が正しいんだろう。

私は行けなかったですね。好きな人と、私と、もう一人女の子と3人で飲んでて、終電がもうなかったので“女の子の家で泊まる”“彼の家で泊まる”“漫喫”の3つの選択肢があったんです。でも勇気がなくて、漫喫を選んじゃいました。

そういうところでついていけないからダメなんだろうね。

そう思ったんですけど、これで失敗したらもう友達にさえ戻れないかもしれないし……って葛藤して。だから私は正しいと思ったんですけど。いっちゃったらよかったんですかね?

興味がない人だったらあれだけど、好きな人だったらね。男の人も、そこで“俺に興味ないのか”って思うかもしれないしね。でもその人の性格にもよるだろうし……難しいところだよね。
ポジティブ女子のここが理解できない!

「もう次の彼氏できたの!?恋愛お休みとか言ってたじゃん」みたいな人いるよね。
一同 いるー。切り替えが早い。

“別れる別れる詐欺”みたいな話をされることあります。
一同 そうそう! 別れないんだよね。

あと、前向きな女はさ、人の好意をすべて受け入れるじゃん。博愛主義者みたいな。ああいうのもすごいよね。

人の幸せなんて願えない。

“自分が一番幸せ”がいいよね。私はよく恋愛相談をされることがあるんだけど、「私彼氏いるんだけど、違う男の子から言い寄られてぇ、どうしたらいと思う?」とか。「知らねぇよ!」みたいな。そういうのない?

彼氏いる子は彼氏いる子同士でコソコソ話してるから。

彼氏いないからって、報告してくれないのはさみしいね~。報告されたらされたで嫉妬しそうだけど(笑)。そういえば、ポジティブ女子って素直に「さみしい」とか言えたり、酔っぱらった勢いで電話しちゃったりできるじゃん。あれ、すごいよね。強い。

酔っぱらったら、一人で泣くしかできないもん。

ポジティブ女子っていうと、どんな人を思い浮かべる?

二階堂ふみとか?
一同 あー。

あの顔だったらポジティブになるよね(笑)。あと、ポジティブ女子って自分の魅せ方を知ってるんだよね。

それに、自分が愛されていることを知ってる。

「嫌われたくない」とか言わないよね。

こっちは嫌われないように生きてるのに(笑)。

人に嫌われない人って、“人に嫌われたくない”とかあまり考えないんだろうね。好かれると嫌われるとか考えていなくて、自分の気持ちを表現するのが上手で。嫌われたくないって思っている人ほど、自分の気持ちをため込んじゃうからよくないのかも。

私も変な遠慮心はあるかも。3人でジェットコースター乗るときは、「私はいいから2人で並んで乗りなよ」とか言っちゃう。本心じゃないのに。

うんうん。ポジティブな人は変な遠慮はしないよね。
ネガティブが故の後悔とは?


ネガティブが原因で後悔したようなことってある?

好きな人にきちんと思いを伝えられなかったことです。「私のこと好きになってくれるはずない」って思うし。学生時代好きになった人は3人ぐらいいるけど、傷つくのが嫌で誰にも思いを伝えられてないですね。

そっかぁ。それはみんなありそうだよね。言葉にしないと伝わらないことって絶対あるもんね。それに自分がモヤモヤしちゃう。

言わないほうが引きずっちゃいますよね。

うん。言ったほうが気持ちの整理はつくよね。

あと、彼の前では強がっちゃって、あとあと後悔しちゃうこともありますね。

あるある! 好きな人だからこそ、素直になれないんだよね。私たちが素直なポジティブ女子になる日は来るのかな……。がんばろうね(笑)。
座談会を終えて-あたそさんからネガティブ女子へのコメント
伊藤さん
他の方々がアンケートを1~2枚に収めているにも関わらず、なんと9枚分も思いの丈を綴っていくれました。
内容も内容で、やばい念のようなものを強く感じたので、「この人、絶対に駄目だ。私が救ってやらねば…。」ということで決定。
趣味が同じ人に出会うとすぐ好きになってしまうの、めっちゃ分かる~!!!
でも、趣味が同じでも価値観や考え方は違うし、共通項見つけて無駄に喜んで空振りしちゃうことはよくあることだぞ!
気を付けような!!!
ごんさん
「やっとできた彼氏が宗教に入っている方でした。」という攻撃力の高すぎる一言が、気になりすぎて、詳細を知りたすぎて来ていただきました。ジャニーズや超特急が好きすぎて、青森から上京してきたっていうのも、すごく良かったです。
話を聞いて、「すごく考え込んで話をする方なのかなあ?」と思いました。
あと、「人見知りのくせして、ちゃんと面白いことを発言しようとしちゃうんだろうなあ~」とも感じました。
こういう人って、夜一人でシャワー浴びながら反省会をして、いろいろと後悔しちゃうんですよね~……。
「一緒にいるのが楽しいから好きなのか?」「顔がタイプだから好きなのか?」「お金持ちだから好きなのか?」といったような「人を好きになる」感覚が分からないそうです。
「それが恋なんだよ……みんな恋が分からないから少女漫画やラブソングがこの世には腐るほどあるんだぜ………」と言いながら抱きしめてあげたい。
じーゆーさん
男性ときちんと関わる機会がなく、「25年間彼氏がいない」とのこと。そんな自分に嫌気がさし、今年の誕生日に性感エステの面接を受け、働き始めたというのを聞き、「もう頭の中がぶっ飛びすぎててこれは……」と思いました。
しかも、“最近好きな人ができて、デートを2度したのにも関わらず、彼女持ちだった”という話も、「男はクソ話」で盛り上がれそうですよね。会ってみたら、男友達多い慕われるタイプなんでしょうな~という感じ。
モテないとかそういう問題ではなくて、もっと自信を持てば彼氏なんてひょいっとできてしまいそうだけどな~。
警戒心強そうだったので、それも解いてさ~。彼氏~作ろうぜ~彼氏~。
さきさん
最近彼氏と別れたらしいのですが、「飲み会の帰りなどに元カレの家の前でぼーっと見つめていたり、ひどい時は裏口に回って洗濯物の匂いを嗅ぐ……」という話が凄まじすぎて、決定。なんというか、捕まらないようにね……。
どういう人が来るんだろう、と思っていたのですが、会ってみたらただのお洒落な方でした。その雰囲気で、しかも職業ニットデザイナーならイケるじゃん!敵無しじゃん!!!って感じです。
自分でも自覚はしているみたいですが、好きという感情を伝えるのが苦手だそう。
「自分がこんなこと言ったら相手は何を思うんだろう?」とか、相手の気持ちを考えすぎてしまう人なのかと思います。良いことだと思いますけどねえ~。
インタビュアー・あたそ
文・石部千晶(六識)
(ハウコレ編集部)