
2019.12.18 更新PR
一緒に歩きたくない…ダサい彼氏をやんわり改造させるテクニック
性格も素敵だし相性もピッタリ!だけど、どうもファッションやヘアスタイルがダサい…!
そんな彼氏を持つ悩める女子はいませんか?
きっと彼はもっと素敵な男性になれそうだとなると、どうにか彼氏を怒らせないようにファッションを変えていきたいですよね。ここでは、そんなダサい彼氏にきく指摘方法をご紹介していきましょう。
1.服をプレゼントする
プライドが高い男性は、自分のファッションや髪型を指摘されるのが苦手です。そんな男性を怒らせないようには、プレゼントを贈ることで印象をあげつつ彼の持っている服からそもそも改善してあげましょう。
「これ、あなたに似合うと思って買ったの」とあなたの想いをアピールすれば、彼氏も喜んでくれるはずです。そして、そのプレゼントを身に付けたとき、喜びを最大限に表現すれば、彼氏は「これからもこういう服着てみようかな」、と趣味を変えてくれること間違いなしでしょう。
2.一緒に買いに行く
毎回、服やファッション小物をプレゼントするわけにはいかないので、デートがてら一緒に買い物に出かけて選んであげるのもひとつの手。「こんな服はどうかな?」、「これは、あなたにとても似合いそう!」とはしゃぐあなたを見ていると、男性もその期待にこたえようとしてくれるでしょう。
ただし、彼が選んだ服を全否定しないこと。「それもいいね~!私はこれ似合うと思うな~」とやんわりと違う提案をして、彼氏のプライドを傷つけないように注意しましょうね。
3.雑誌を見ながら教える
本屋さんデートなどするときに、雑誌を見ながらこっそりと彼氏にファッション教育をしてみてはいかがでしょうか?視覚的にインプットしていけば、口で「こういうファションにしてほしい!」と伝えるよりもわかりやすいため効果も高いでしょう。
ただし、雑誌にでているモデルさんを褒めすぎるとプライドが傷ついてへそを曲げてしまうかもしれないので、「これはきっとあなたに似合うと思う」と伝えて、あなたが一番という姿勢は貫き通しましょう。
4.褒めちぎる
自分の進めるコーディネートや髪型を取り入れてくれたとき、とにかく褒めちぎりましょう。どんなにプライドが高い男性も、笑顔で褒めてくれる彼女の姿を見るととても嬉しい気分になるはず。
また、褒められることでもっともっと頑張りたいという気持ちを呼び起こすことができます。「とても似合っているね」、「前よりもかっこよくなったよ」となるべくたくさん褒めるようにすれば、ダサめの彼氏もおしゃれに興味がわいてくるかもしれませんよ。
褒めて伸ばしましょう!
おしゃれに興味のない彼氏でも、彼女の喜ぶ顔を見るともっと頑張りたいと思うはずです。ポイントは、彼が今持っている服を決して否定したりしないこと。プライドを傷つけ怒らせないよう細心の注意を払いながら、彼氏を変身させちゃいましょう!(聖/ライター)
(ハウコレ編集部)