
2019.11.29 更新
ホンキじゃないなら絶対ダメ。「彼女持ち男子」を落とす方法
「好きになったカレに、彼女がいた!」こんな経験はないでしょうか?
その事実を知って諦められるような恋であればそれが一番ですが、諦められない場合だってありますよね。
そんなホンキの恋をしてしまった皆さんに今回は、彼女持ち男子を落とす方法について紹介致します。参考にしてみて下さいね。
1.聞き役に徹する
「普段彼女の話ばっかり聞いているから、自分の話を聞いてくれる女性がいると『こんな子と付き合いたいな~』なんて思っちゃいますよね。」(23歳/玩具)
彼女のくだらない話をひたすら「聞いている」彼氏さんって、多いと思います。ほとんどの男性がもう聞くことに飽きてきちゃっているんですよね。
そんなカレにとって、話を「聞いてくれる」存在はとっても貴重。仕事の愚痴、彼女の愚痴、カレの意見を尊重しつつ全て聞いてあげましょうね。
2.最初は「好きアピール」を控える
「彼女がいる状態で『好き好き!』って寄ってくる子は出来るだけ仲良くしないようにしている。彼女を大切にしいてあげたいからね。」(26歳/金融)
彼女がいる状態の彼氏さんに「好き!」アピールをするのは逆効果。浮気性のだらしないオトコだったらホイホイ付いてくるかもしれませんが、基本的には「彼女がいるから」と断られてしまうでしょう。
「あくまでも友達」として、カレに警戒心を抱かせないように接しましょう。親友と呼べるくらいまで仲良くなってから「好きアピール」を徐々に始めると、カレはアナタのことを意識してくるはずですよ。
3.癒しを与える
「彼女と長く付き合っていると、仕事にも彼女にもイライラしちゃうことが多々あるんだよね。そんな時に癒してくれる女性が傍にいたら揺らいじゃうかもしれないなぁ。」(25歳/不動産)
彼女は本来「癒し」の存在。しかし長く付き合っていくにつれて、彼女っていう存在が疎ましくなっていたり、驚異的な存在になっていることがあるんですよね。
カレが何も構えなくても一緒にいられる存在になって、「一緒にいると安心するなぁ。」と思ってもらえることを第一に考えてみましょう。
4.付き合うまでは一線超えない
「本当に好きになったら、彼女と別れてちゃんとその子と付き合って大切にする。でもどうでも良い子だったら、彼女がいても一線超える可能性もあるし、絶対にその子と付き合おうとは思わない。」(21歳/学生)
コレは、一番大事なポイント。付き合う前に一線超えちゃったら、ただの都合の良い女の出来上がり。これでは、今までの苦労が全部水の泡です。
男性は手に入れるまでを楽しむ傾向にあります。大好きなカレに誘惑されたとしても、きちんと断れる良い女になりましょうね。
おわりに
いかがでしたか?
あくまでもカレに「好きになってもらう」のがポイントです。ただ、彼女持ち男子を奪う行動にはリスクがたくさんあります。
それでも「カレが大好き」なんだ、そういう意志がしっかりない場合は、参考にしない方が良いかもしれませんよ。(霧島はるか/ライター)
(ハウコレ編集部)