2020.05.14 更新PR

女子ウケも大事!「面倒くさい女子」と思われてしまう特徴とは

女子って本当にいろんなタイプが居ますよね~。男子ウケを狙いすぎている子やサバサバしているようで女の子っぽい子などちょっと面倒くさい人もいますが、「まあそういうもんだよね」と思って友達付き合いをしている…という人も多いはず。

でも、そんな他人事ではなく、あなた自身もみんなから「面倒くさい女子」だと思われているかも…!今回は、女子が思う面倒くさい女子の特徴をご紹介します。
「いい天気~とか言いながら自分の顔をSNSに載せてる子を見ると、天気は?!とツッコミたくなります」(24歳/女性/営業)

確実に盛れるカメラアプリでの加工と、確実に盛れる角度の自撮り写真ばかり載せていませんか?「かわいい」「いいね」の快感はわかりますが、そんなSNSを見て、周りのみんなは「この子、自分好きだなぁ」「自己顕示欲強すぎてコワイ」とちょっと引いています…。

SNSに自分の写真を載せたいなら友達と大人数でいる時の写真や変顔の写真など楽しそうな様子やちょっと面白い写真をアップしてみましょう。
「今日の服なんかダサいとかファッションチェックしてくる同僚。その子もそんなにオシャレではないけど何様って感じですよね」(23歳/女性/アパレル)

友達のファッションのチェックや、合コンで一緒だった男性陣を点数つけていませんか?このタイプの女子はしっかり者のアネゴ女子(のつもり)に多いですが、言って良いことと悪いことの区別がわかるのが、本当の姉御肌なオトナ女子です。

今のままでは「人のこと見下して、何様のつもり?」と反感を買うだけかも。自分のことを棚に上げておせっかいを言う前に、自分はどうかなー?とワンクッション置いてみましょう。
「いつも誰かの悪口とかゴシップを話している同僚。よくそんな毎日ぐちぐち言えるなぁと逆に感心する」(27歳/女性/医療)

女子は仕事や恋など日々ストレスと共に生きていますよね。イライラ解消のためにちょっと愚痴をもらすレベルなら心の健康のためにもOK。

でも毎回大量の愚痴を聞かされる女友達の気持ちも考えてみましょう。新たなストレス解消方法を見つけて、心も体もリフレッシュするのもいいかもしれませんね。
「高校の頃からの同級生はとにかく気分屋。前から予定していた女子旅もドタキャンしちゃいます。オトナとしてどうなの?!」(26歳/女性/金融)

女子はバイオリズムの関係で1ヶ月に4回性格が変わるなどと言われています。
でもそれはどんな女子でも同じなんです。バイオリズムに左右されず、安定した毎日を過ごせるように心がけるのがオトナ女子。

もちろん、自分の気に入らないことがあったらイライラする、恋愛がうまくいかないときは泣いて友達にすがってSNSでも病みツイート、なのにうまくいったらノロケ話を延々と聞かせる…なんてのも言語道断、みっともないですよ。

気分の上がり下がりを調節するために、お風呂でキャンドルを灯してみたり、岩盤浴など汗をかいてリフレッシュしてみるのもいいかもしれませんね。
男子ウケを狙うのもいいですが女子ウケを狙うことは、「仲間を持つ」ということでもあり、とても大切です。
女子同士のお付き合いはちょっと面倒だなと思うときもあるかもしれませんが、チームワークは抜群です。ピンチの時にも助けてくれる心強い女友達を探してみてはいかがでしょうか?(廣松叶子/ライター)

(ハウコレ編集部)

関連記事