2020.05.05 更新

本当は気持ちに気づいている?草食系のフリをする男性の本音とは

こんにちは。沙木貴咲です。草食系男子が増えているというのは、今はすでに定着した共通認識かもしれませんが、本当にそうでしょうか?

みんな遠慮がちで恋にも奥手……そんな訳ないでしょう。
草食系のフリをしているだけ、という男性だっているんです。
自分が好かれていることに気づきながらも、「キミの気持ちに応えられない」と、女性からの好意をスルーする男性がいます。こういうタイプは、その女性に対して友人や同僚として普通に接するものの、一歩引いた態度を取ることが多いでしょう。
彼としては、近づきすぎて期待されるのも困るし、あからさまに避けて気まずくなるのも困る……というのが本音。

態度だけ見れば、このタイプの男性は女性の目に、「彼って草食系なんだな」と映るんです。

嫌いじゃないけど、彼女として付き合うほど好きでもない。そんな女性に対して、男性はあえて中途半端な態度を取ります。本当は肉食系だとしても、草食系を装ってアプローチに気づかないフリをするでしょう。
好かれているとわかっても応えられない時、男性はよほど明確な告白をされない限り、「NO」を言いたくありません。
理由はいくつかありますが、「自分から振ると悪者になってしまうのがイヤ」と考える男性は多いようです。

好きとは思っていないけれど、女性を傷つけることには引け目を感じる、と。
直接的な気持ちのぶつかり合いをできるだけ避けたいという、現代特有の人間関係に対する不器用さもあるかもしれません。

実際に、くだらない話や愚痴はLINEで送るものの、男女の関係になりそうな話題やデートのお誘いが少しでもあると、急に素っ気なくなる男性がいます。
どっちつかずなことを言って、上手に逃げてしまうんです。
本当に草食系なのか、あるいはフリをしているだけかを見分けるのも大切ですが、それよりも「彼が自分を好きなのかどうか?」を知ることのほうが大事です。

本当は恋愛に積極的なタイプなのに、自分にだけ消極的とわかった時点で、実は恋の決着がついてしまうんです。

彼の気持ちを知る覚悟があれば、それってつまり、「私のことを恋愛対象に見ていないから草食系のフリをしている」ということですから。彼の気持ちを知る覚悟ができていれば、この事実に到達するでしょう。そのうえで、どういうアクションを取るか、選択ができるはず。

ですが、その覚悟がない場合、「彼は草食系じゃないのに、どうして関係が進展しないんだろう?」と疑問を抱くだけになるかもしれません。ただただ、不毛な片思いを続けるだけになるかもしれないのです。
片思いは、相手との直接的な関わり合いがない限り、一人きりの恋です。自分に都合良く解釈しようと思えば、いくらでもできてしまうんですね。

彼が過去の恋や普段の振る舞いも草食系で、本当に奥手なタイプならば問題ありません。
ですが、「あいつ、結構ガツガツしてるよ」「自分から告白するんだって」という話を少しでも聞くなら、草食系のフリをしていると疑って良いのでは?

そして、彼が草食系かどうかではなく、彼が自分を好きかどうかで、恋の結末を知るようにしましょう。自分の中で恋が進展しない理由を作って片思いの決着を先延ばしにする、なんてことのないように。そうすれば、ちゃんと実る恋を早く手に入れることができるはずです。(沙木貴咲/ライター)

(ハウコレ編集部)

関連記事