2020.05.08 更新

彼氏がSNSで他の女性と絡んでいるのが気になる...

彼氏がほかの女子と仲良くしていると、別に浮気じゃないってわかっていても、ソワソワ気になってしまいますよね。顔の見えないSNSなら、なおさらのことではないでしょうか。

見えない相手に、不安が増して「自分に向けられるべき関心が横取りされてる!」なんて気にもなりモヤモヤ。彼と絡んでいる「あの子」が気になるときには、どう対処すればいいのでしょう?
こんなときには、「ちょっと!それ誰!」「私より、そっちの人のほうがいいの!?」「もう他の女の子と絡むのダメ!」なんて、問い詰めたり、束縛したりしないよう要注意。強い言葉でないとしても、彼に「束縛されている」と感じさせる言動はNGです。

不安を感じるからこそ、その不安の根本を断とうとしたくなるものですが、彼への印象を悪くしてしまうと、彼は、余計に違う人とのコミュニケーションを求めてしまいます。

無理矢理彼の目を閉じさせて、強引に顔をこちらに向けるのではなく、自分の魅力や、ふたりで楽しく、夢中になれそうなことで関心を持ってもらいましょう。
とはいえ、一度気になると、ず~っと気になってしまうもの。せっかくのデート中でも、彼がスマホをちょっといじるだけで、「最近仲のいい『あの人』と会話してるの?」なんて疑ってしまう自分…。

そんなときは、いま抱えている不安を、素直に打ち明けてみましょう。彼女なのに、その場にいない女性のことを気にするなんてカッコ悪い…と、思ってしまうかもしれませんが、恋人なのですから、お互いに不安は早いうちに話し合って解決しておくほうがいいもの。なんでも話すのは彼への信頼の証でもあります。

「○○って人と絡んでるの見たんだけど、なんの友達?」「たくさんやりとりしてるの見たら、寂しいっていうか、なんか不安になっちゃて」など、彼の絡み方を批判せず、素直に自分の気持ちを表現してみましょう。

その場のやりとりについ夢中になり、彼女がどんな気持ちになるかを失念していた、ということに、彼氏自身が気づいてくれるかもしれません。
SNSは楽しいものですが、手軽だからこそ使い方には自制も求められます。フォロワーの方にちょっとコメントするだけと思っていたら、あっという間に30分過ぎてしまうことも…。

せっかくの貴重なふたりの時間を浪費してしまったり、思いや関心事がSNS優先になったりしないよう、彼に提案してみるのもひとつの方法です。彼に一方的に求めるというよりも、ふたりでルールを決め、どんなふうに使えば、お互いイヤな気持ちにならないか確認してみるのはいかがでしょう?

ふたりのプライベートな写真は、アップする前に確認。デート中はSNSを見ない。時間を決めて使うなど、お互いイヤな思いをしない工夫をすれば、より、彼に近づくきっかけにできるかもしれません。
SNSで不安を感じる相手を見つけたときには、彼の行動を制限するのではなく、自分の気持ちを伝えるのが◎。SNSに費やす時間が多くなっているのであれば、そのあたりも話してみるのがおすすめですよ。(織留有沙/ライター)

(ハウコレ編集部)

関連記事