
2020.10.21
同棲する前に話し合っておきたい価値観について
憧れの同棲生活。「大好きな彼といつも一緒にいられて幸せ!」という気持ちでいっぱいかもしれませんが、同棲前にふたりで確かめておいたほうがいいことは意外とたくさんあります。
彼との同棲を控えた女性に読んでほしい、同棲前に確認したいお互いの価値観について見ていきましょう。
何が大切?同棲前に確かめておきたい彼氏の価値観
同棲を始めるということは、彼氏との今後について真剣に考えているということ。
だからこそ、同棲前には確かめておいたほうがいいことがたくさんあるんです。
同棲前に彼と話し合っておきたい価値観のポイントについて整理してみましょう。
金銭感覚
同棲を始めると、それまでは見えなかったお互いの価値観や考え方が見えてきます。
そのひとつが金銭感覚です。
同棲生活ではふたりで共有の物を購入する機会が増えてきます。
同棲してから彼氏の金銭感覚がずれているのに気づいて、びっくりすることも。
突然、高価な家電やインテリアを買ってきたり、反対に、彼女の細かい買い物もいちいち管理してきたり……。
金銭感覚のずれはケンカの原因になりやすく、最悪の場合は別れの理由になってしまうこともあります。
とくに、結婚を意識して財布をひとつにしているカップルは要注意。同棲前に必ず、お互いの金銭感覚について確認をしておき、落としどころをつくっておきましょう。
子どもについて
彼との結婚を真剣に考えているのなら、子どもの話は避けては通れません。
子どもはほしいのか、ほしくないのか。何人ぐらいほしいのか。作るとしたらどのタイミングで……?
彼と話し合うべきポイントは、いろいろあります。
子どもの話は非常にデリケートな問題ですので、一方的な気持ちをぶつけ合うのではなく、お互いの事情をふまえながら冷静に話し合うことが大切です。
両親について
結婚後、必ず出てくるのが両親との同居問題です。
お互いに若いうちは気にしていなくても、結婚して年月が経ち、両親も高齢になってくると、介護を含めた同居の可能性について考えるタイミングが近づいてきます。
遠い先の話などと思わずに、結婚を本気で考えているのであれば、両親との同居問題についても腰を据えて話し合っておきましょう。
まとめ
お金、子ども、仕事など……。
同棲してから初めて気づくことはけっこうあります。ラブラブムードに流されず、同棲を始めた頃から彼の価値観を確かめておくことで、結婚してからの思わぬすれ違いを防ぐことができます。
彼との将来を大切に思っているからこそ、長いスパンで落ち着いて話し合うことが大切です。
(ハウコレ編集部)