
2020.10.30
彼氏が浮気している可能性があるときの対処方法
いつもと彼の様子が違ったり変な噂を聞いたりする場合、浮気を心配してしまいます。
一度不安に感じてしまうと、すべてが怪しく見えてしまい気分もよくありません。
ですが確実な証拠がない限り、自分の間違いである可能性もあり行動に移しにくくなります。
そこで今回は、彼氏が浮気している可能性がある場合、どのような対処方法を取ればいいのかを紹介していきます。
まずは冷静になろう
上記で説明したように一度浮気を疑ってしまうと、その後の行動すべてが怪しく見えてしまいやすくなります。
不安なのはわかりますが、確実な証拠がない場合は自分の間違いである可能性があります。
そうであった場合、彼氏からの信頼を大きく下げてしまいます。
まずは冷静になることが大切です。
ひとりではなかなか難しいので、信頼できる友達に相談したりして第三者の意見を聞くと冷静になりやすくなります。
自分に悪いところがなかったか振り返る
彼氏の様子が変わると不安になりますが、その理由はさまざまです。
浮気している場合もあれば、倦怠期になっている場合もあります。
その他にもサプライズをしようとしていて、ただぎこちないだけになっている可能性もあります。
最近何か変わったことがなかったか、自分に原因がないかを振り返ってみましょう。
思い当たることがない場合、自分の気持ちを改めて伝えてみるのもいいでしょう。
その際に注意するのが「信じている」というワードです。
倦怠期や浮気をしている場合、そのような言葉は余計に反発したくなる可能性があるからです。
「隠し事をしないところが好き」「素直なところが好き」など遠回しに思いを伝えるようにしましょう。
浮気していた場合どうするかを決めておく
彼氏が浮気している可能性がある場合、先に浮気していた場合の対処方法を決めておくと良いでしょう。
先に最悪の展開を想像しておくことで、改めて自分が悪くない事やどうするべきかをその場で判断しやすくなります。
浮気が発覚するのは予想以上に傷つきます。
発覚したときに考えると冷静な判断ができず、後で後悔してしまう可能性もあります。
彼氏に浮気されないようにする方法
ここまで、彼氏が浮気をしているかもしれないときの対処方法を解説してきました。
ですが、そうならないようにすることも大切です。
不安だからといって束縛しすぎたりするのはよくありません。
また、自分は怖くないし不安じゃないと強がる女性がいますが、不安なときは正直に不安な気持ちを伝えるようにしましょう。
それでも浮気疑惑が晴れない場合は、感情的にならずまずはさまざまなポイントでチェックして確信を得てから話し合うようにしましょう。
(ハウコレ編集部)