
2021.07.15
好みになって欲しい!彼氏に「好みの服を着てほしい」時の対処法3つ
彼氏のことが大好きでも「ここが〇〇だったらもっと好きなのに」と思うこともあるでしょう。特に彼氏のファッションに関しては理想を持っている女性も少なくはありません。
では、こだわりが強く自分なりのファッションを確立している彼氏に好みの格好をしてほしい時、どうすれば良いのでしょうか。ステップごとに見ていきましょう。
まずは彼の好みを知る
まずは彼の好みを知らなければ、自分の好みに誘導することはできません。たとえば彼は柄物が好きなのにシンプルな格好をしてほしいといきなりお願いしても、聞いてもらえない可能性は高いでしょう。
彼の好みを知ることで、少しずつ自分の好みに近いものをすすめていくことが大切です。いきなり一気に自分の好みを押し付けるのではなく、徐々に染めるように意識しましょう。
イベントの時にプレゼントする
自分の好みの格好をしたくても、基本的にお金を出すのは彼です。彼自身も自分の好みに合わないものを積極的に買おうとは思わないでしょう。
そこでおすすめなのは、イベントの時にプレゼントをして使ってもらうことです。服だとプレゼントしづらいので、小物などの選びやすく渡しやすいものがおすすめです。
気に入ってくれれば、その小物に合うようなファッションにも前向きになってくれるかもしれません。
買い物に行って試着してもらう
服自体、好みのものを着てほしい場合には試着してもらうのも重要です。オンラインショップを見ていても、イメージが湧きづらいので買う気にならない男性は多いでしょう。
おすすめは、買い物に一緒に行って試着だけでもしてもらうことです。着心地が良ければ、そこで彼も前向きになって買ってくれるかもしれませんよ。
少しずつ彼を自分好みに染めるのも楽しいかも?
一気に自分の好みを押し付けてしまうと、彼も今までの自分のセンスが全否定されたように感じられてしまうかもしれません。
彼に自分好みの服を着てほしい場合は、あまり押し付けすぎずに少しずつ自分好みになってもらえるよう工夫していくのがおすすめです。小物など使いやすいものからプレゼントして、少しずつ彼を変えていくように楽しんでくださいね。(土井春香/ライター)
(ハウコレ編集部)