
2020.03.18 更新
初対面イメージアップ!男子が女子にしてほしいアルバイトのポイント・4つ
大学生になると「バイト何してるの?」と飽きるほど聞かれます。会話のきっかけに必ず入ってくる質問の一つです。もちろん学生生活にはお金も必要なので、バイト何にしようと求人サイトと毎日にらめっこしている人も多いのではないでしょうか。
時給や、家からの距離、職種・・・悩むポイントは様々ありますが、せっかくなら稼ぐだけでなく、「男子ウケ」のいいバイトでさくっとイケメン彼氏をゲットという目標も加えてみませんか?
そこで今回は、男子が女子にしてほしい「アルバイト」をご紹介します。
1.制服がかわいければヨシ!
「何をするかより、何を着ているかが大事だと思うんですよね。自分はちょっとレトロっぽい服の喫茶店の子に一目惚れして、好きでもないコーヒーを飲みに通ってた。」(20歳/学生)
女子から見ても、制服がかわいくないバイトは嫌ですよね。いくら時給が高くても、作業着のような姿だと、一生懸命さで惚れさせることはできるかもしれませんが、見た目としてはイマイチ。
制服があるパン屋さん・カフェでも、地味目な色のエプロンの店もあれば、イメージに合わせた凝ったデザインのところもあります。同じ種類の仕事なら、見た目も基準に決めてみましょう。
2.接客系
「話すチャンスがある接客系だときっかけが掴みやすくていいな。それに、接客業の子は明るい子が多そう。」(24歳/フリーター)
学生のアルバイトは全体的に接客が多いです。人と話すのが好きな女子は、接客も苦にならず楽しめるはず!ただし、
接客業でも、都心のほうが若い人が多く、郊外になると年配の固定客が大半なんてこともあります。出会いを求めるなら、遠くても我慢!
3.バイト仲間が女性の店
「彼女にするなら、男もいるバイトより、女の子ばかりの職場の子がいいかな。昔それが心配すぎて喧嘩して、別れしたことがあるので(笑)だから居酒屋とかファーストフードの店は心配ですね。」(19歳/学生)
彼女にするとしたら、と考えると、やっぱり浮気は心配する人もいます。想像してみてください。彼氏のバイト先に行ってみたら可愛い子がうじゃうじゃ、その中で楽しそうな彼氏・・・そりゃ、心配ですよね。
全員女子は難しくても、例にあがった居酒屋などより、ファミレスやカフェ、レストランのホールは女子率も高いので彼も安心でしょう。
4.キッチンのバイト
「キッチンのアルバイトがいいかな。うまい料理を作ってくれそう。本格的じゃなくてもいいから、彼女の手作り料理が食べたい。」(21歳/学生)
レストランだとホールばかりが目立って、内側のキッチンは裏方というイメージが生まれがち。確かにお客さんに会うのはできませんが、「キッチンのアルバイトなんだ。」という言葉を聞いた瞬間、家庭的なタイプが好きな男子の心をグッと掴むことができます。
痩せ型よりモリモリ食べるがっしり男子が好きなタイプなら、キッチンバイトは有力候補です。
おわりに
自由な時間も増える学生生活、お金を使う場面は増える一方です。楽しい学生生活には、お金がいるんです。仕事なんか社会人になってから!と言ってると、毎日自宅警備をすることになります。
自由な時間を楽しむために、自分にあったバイトを探しましょう。
(松宮詩織/ハウコレ)